2020年11月17日
お籠り準備とチョコレート。
どうも!キャンプド素人あきです。
今週末に待ちに待ちまくったキャンプ!
初めての秋キャンプです!
お天気も回復しつつあるので変態キャンパーはギリギリ免れそうです(笑)
今回のキャンプの目標は「デザートを作る」です(^o^)
2泊なので2つほど試してみようかな〜っと妄想中!
上手くできると良いんですが……
楽しみです♪

(写真はイメージです)
秋キャンプからはテント内でお篭りが出来るように、
前にデイキャンプで実験したこたつをテント内に置きたいと思ってます。
そこで、こたつの天板を作ってみました!
それがこちら!

流石に大きいので半分に畳めるように金具をつけ、
固定する金具も装着!

半分におるとこんな感じ。

角もとったけど、測ってないから微妙に違うけど(笑)

ま、ご愛嬌で♪
早くお籠りってみたいです(^o^)
あとあと、注文していたアレが来ました!!!
それがこちら!

(サイトより拝借)
➔ゆるキャ△ット&チョコレート
私、ものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く勘違いしてて、
ビックリマンチョコみたいに、
チョコレートのおまけでカードがついているのかと思ってました。
箱を開けたとき、「チョコはどこだ?」とまず探しちゃいました。
口の中もチョコWelcomeモードに!
目立つところにはない。。。
「越後屋、お主も悪よの〜パターンか?」と箱の下の方も見てみたり。。。
いくら探しても、
にゃい!!!(TOT)
ま、、、カードゲームが出来ればいいんだけどさ!
でもさっ!
チョコレートかと思ってたから、

3つも買っちゃったよ(TOT)
どんだけチョコ食べたかったんだよって感じ。。。。
んも〜〜〜〜。。。。
越後屋め〜〜〜〜〜!!
今週末に待ちに待ちまくったキャンプ!
初めての秋キャンプです!
お天気も回復しつつあるので変態キャンパーはギリギリ免れそうです(笑)
今回のキャンプの目標は「デザートを作る」です(^o^)
2泊なので2つほど試してみようかな〜っと妄想中!
上手くできると良いんですが……
楽しみです♪

(写真はイメージです)
秋キャンプからはテント内でお篭りが出来るように、
前にデイキャンプで実験したこたつをテント内に置きたいと思ってます。
そこで、こたつの天板を作ってみました!
それがこちら!

流石に大きいので半分に畳めるように金具をつけ、
固定する金具も装着!

半分におるとこんな感じ。

角もとったけど、測ってないから微妙に違うけど(笑)

ま、ご愛嬌で♪
早くお籠りってみたいです(^o^)
あとあと、注文していたアレが来ました!!!
それがこちら!

(サイトより拝借)
➔ゆるキャ△ット&チョコレート
私、ものすご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く勘違いしてて、
ビックリマンチョコみたいに、
チョコレートのおまけでカードがついているのかと思ってました。
箱を開けたとき、「チョコはどこだ?」とまず探しちゃいました。
口の中もチョコWelcomeモードに!
目立つところにはない。。。
「越後屋、お主も悪よの〜パターンか?」と箱の下の方も見てみたり。。。
いくら探しても、
にゃい!!!(TOT)
ま、、、カードゲームが出来ればいいんだけどさ!
でもさっ!
チョコレートかと思ってたから、
3つも買っちゃったよ(TOT)
どんだけチョコ食べたかったんだよって感じ。。。。
んも〜〜〜〜。。。。
越後屋め〜〜〜〜〜!!
2020年11月08日
焚き火の為に作ってみました!③
どうも!キャンプド素人あきです。
ドカドカ冬キャンプギアを買い込んで、
ほっと一息(^o^)d■
結構前に買うだけ買って置いたあれをそろそろ
チクチクはじめるかな?ってことで、
久々ミシンを引っ張り出しました。

今回作ったのはこちら!

➔焚き火ウインドリフレクター
一番上には細い木を入れ込んで縫ってます。
使った布にはこちら!
➔カラーキャンバス 8号帆布ハンプ hanpu8★
型紙なんて作らない!
寸法はかったりなんかしない!
なにより、、、

笑っちゃうくらい、ものすごい雑!大雑把!!
よくもまあズームアップして撮ったなぁと(笑)

折り返して縫ってもいません!
ほつれそうな所は「裁ほう上手」ってボンドで誤魔化し!

DODの細いポールの上の部分を芯に使ってます。
私にはこれが限界だ!!
ってことで、出来上がったので試し張りにゴー!!

まぁまぁいい感じ?

でも少しよれっとしてるカナ??
ロープを通す穴はもう少し下がいいカナ??

Pちゃんがなかなかどいてくれない(笑)

収納はDODの余ってる袋。
それなりにできて、まぁいいカナ??
ドカドカ冬キャンプギアを買い込んで、
ほっと一息(^o^)d■
結構前に買うだけ買って置いたあれをそろそろ
チクチクはじめるかな?ってことで、
久々ミシンを引っ張り出しました。

今回作ったのはこちら!

➔焚き火ウインドリフレクター
一番上には細い木を入れ込んで縫ってます。
使った布にはこちら!
➔カラーキャンバス 8号帆布ハンプ hanpu8★
型紙なんて作らない!
寸法はかったりなんかしない!
なにより、、、

笑っちゃうくらい、ものすごい雑!大雑把!!
よくもまあズームアップして撮ったなぁと(笑)

折り返して縫ってもいません!
ほつれそうな所は「裁ほう上手」ってボンドで誤魔化し!

DODの細いポールの上の部分を芯に使ってます。
私にはこれが限界だ!!
ってことで、出来上がったので試し張りにゴー!!

まぁまぁいい感じ?

でも少しよれっとしてるカナ??
ロープを通す穴はもう少し下がいいカナ??

Pちゃんがなかなかどいてくれない(笑)

収納はDODの余ってる袋。
それなりにできて、まぁいいカナ??
タグ :焚き火ウインドリフレクター
2020年08月28日
美味しいキャンプ飯を頂く為に。
どうも!キャンプド素人あきです。
やっとこ家の社内も出社率が50%くらいになってきました。
でも電車内は肩がぶつかるくらいの人人ひと。。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
Withコロナで考えていかなきゃいけないダメみたいですね。
インフルの予防接種も早めに打とう!

さて、少し前にTシャツを買うときに初めて知った「ほりにし」
アウトドア用の調味料ってことで、これは買えねば!っと
クラウドファンディングMakuake★でポチっておいたものが届いたので、
晩御飯のお供にしてみました♪

一緒に辛口も頼んだのでダブルで頂きます!!

ガリッとした食感。
少ししかつけてないのにガツンとした味!
こりゃ〜外で食べたら止まらんやつだ〜(・∀・)
辛口の方は、子供は辛いけど食べれなくはない辛さ!っと言ってパクパク食べてました。
旨味の中にピリッとあとからくる辛さ。
まだあと1日出勤しなきゃなのに、ビールが進んじゃいます!
晩ごはん食べつつ、ゆるきゃん△のB6くんで焼き鳥する回を見て
キャンプも味わいました♪
そして、これに合わせてたわけじゃないんですが、
コツコツちびちび作っていたこれが半分出来上がりました!

スパイスボックス!

子供の要望で、横にフックもつけました。

裏はこれ子供の要望で「M’S KITCHEN」
適当っぷりが丸出しなので、よく見ちゃ駄目です!!
半分まで作って、これ以上スパイスいらないんじゃないのっと説得中。
もう半分作るのが面倒になってきたのは内緒で…(´ε` )
これに、あとどう蓋を付けるか???
やっとこ家の社内も出社率が50%くらいになってきました。
でも電車内は肩がぶつかるくらいの人人ひと。。
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
Withコロナで考えていかなきゃいけないダメみたいですね。
インフルの予防接種も早めに打とう!

さて、少し前にTシャツを買うときに初めて知った「ほりにし」
アウトドア用の調味料ってことで、これは買えねば!っと
クラウドファンディングMakuake★でポチっておいたものが届いたので、
晩御飯のお供にしてみました♪

一緒に辛口も頼んだのでダブルで頂きます!!

ガリッとした食感。
少ししかつけてないのにガツンとした味!
こりゃ〜外で食べたら止まらんやつだ〜(・∀・)
辛口の方は、子供は辛いけど食べれなくはない辛さ!っと言ってパクパク食べてました。
旨味の中にピリッとあとからくる辛さ。
まだあと1日出勤しなきゃなのに、ビールが進んじゃいます!
晩ごはん食べつつ、ゆるきゃん△のB6くんで焼き鳥する回を見て
キャンプも味わいました♪
そして、これに合わせてたわけじゃないんですが、
コツコツちびちび作っていたこれが半分出来上がりました!

スパイスボックス!

子供の要望で、横にフックもつけました。

裏はこれ子供の要望で「M’S KITCHEN」

適当っぷりが丸出しなので、よく見ちゃ駄目です!!
半分まで作って、これ以上スパイスいらないんじゃないのっと説得中。
もう半分作るのが面倒になってきたのは内緒で…(´ε` )
これに、あとどう蓋を付けるか???
2020年08月17日
焚き火の為に作ってみました!②
どうも!キャンプド素人あきです。
お久しぶりでございます〜!
お盆休みをボケーッと過ごし、子供を押し付けて1人帰って来ました(笑)
みつにならないように観光地へは行かず、
空いてる海で遊び、毎日のように庭でプールさせてもらい、
手持ち花火をして夏休みっぽいことは一通りできたのかな?と
思います(・∀・)

(写真はイメージです)
私は今日からまたお仕事!
ひとり時間も楽しめて、こないだ壊しちゃった焚き火用ローテーブルの
割れたところを直し、続きのテーブル作りしました♪
出来上がりがこちら♪

薪置きと同じようにロゴもトントンしてつけましたよ〜

飲み物くらいが置ければいいかな〜って位の大きさです。

携帯も立て掛けられるから、邪魔そうな出っ張りも役立ちますよ〜(*^^*)
収納はこんな感じ。

足部分につけた丸井パラコードをボタンみたいに引っ掛ければ、

持ち運びも楽ちんですよ♪
夏休みの終わりにキャンプに行く予定なので、
これを持って初焚き火を楽しみたいと思います♪
ワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわく
お久しぶりでございます〜!
お盆休みをボケーッと過ごし、子供を押し付けて1人帰って来ました(笑)
みつにならないように観光地へは行かず、
空いてる海で遊び、毎日のように庭でプールさせてもらい、
手持ち花火をして夏休みっぽいことは一通りできたのかな?と
思います(・∀・)

(写真はイメージです)
私は今日からまたお仕事!
ひとり時間も楽しめて、こないだ壊しちゃった焚き火用ローテーブルの
割れたところを直し、続きのテーブル作りしました♪
出来上がりがこちら♪

薪置きと同じようにロゴもトントンしてつけましたよ〜

飲み物くらいが置ければいいかな〜って位の大きさです。

携帯も立て掛けられるから、邪魔そうな出っ張りも役立ちますよ〜(*^^*)
収納はこんな感じ。

足部分につけた丸井パラコードをボタンみたいに引っ掛ければ、

持ち運びも楽ちんですよ♪
夏休みの終わりにキャンプに行く予定なので、
これを持って初焚き火を楽しみたいと思います♪
ワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわくワクワクわくわく
2020年07月27日
薪置きをアレンジしました。
どうも!キャンプド素人あきです。
あっという間に4連休がおしまいになってしまいました。
遠出はせず近くのショッピングセンター巡りの日々。
大型連休のおかげで、普段の土日よりかなり空いてました(*^^*)
そこで普段着を少々、キャンプギアも少々買ってしまいました。。
ネットでちらっと見かけたものを現物を見てしまうと、、
ダメですね。。つい買ってしまいました(^_^;)

買ったものはまた近々アップするとして…
前にジグソーとサンダーで作った薪置きを
少しアレンジしてみました(*^^*)

茶色のマルカンを黒色スプレーで塗装して、
上の方に取り付け、その間をパラコード編みしてみました♪

ここに、トングも引っ掛けられます♪

畳むとこんな感じになるので、

持ち運びもしやすくなりました♪
今日ものめり込んでやって気が付かないうちに
手が腫れるほど真っ赤になってしまいました(笑)
寝る前の子供の髪をゆうのが痛かった。。
でも、理想通りに出来てよかった♪
テーブルも割れてるのを修理して完成させなきゃな。。
あっという間に4連休がおしまいになってしまいました。
遠出はせず近くのショッピングセンター巡りの日々。
大型連休のおかげで、普段の土日よりかなり空いてました(*^^*)
そこで普段着を少々、キャンプギアも少々買ってしまいました。。
ネットでちらっと見かけたものを現物を見てしまうと、、
ダメですね。。つい買ってしまいました(^_^;)
買ったものはまた近々アップするとして…
前にジグソーとサンダーで作った薪置きを
少しアレンジしてみました(*^^*)

茶色のマルカンを黒色スプレーで塗装して、
上の方に取り付け、その間をパラコード編みしてみました♪

ここに、トングも引っ掛けられます♪

畳むとこんな感じになるので、

持ち運びもしやすくなりました♪
今日ものめり込んでやって気が付かないうちに
手が腫れるほど真っ赤になってしまいました(笑)
寝る前の子供の髪をゆうのが痛かった。。
でも、理想通りに出来てよかった♪
テーブルも割れてるのを修理して完成させなきゃな。。
2020年07月10日
苦手だけど‥やってみたら楽しかった!
どうも!キャンプド素人あきです。
縫う、編むがとっても苦手な私。
でも仕方なく作らなきゃってことで、子供の入学前に半年くらいかけて
手提げ袋やら上履き入れやらは作ってあげました。
買っても良かったんですけどね。。
作ってほしいって言うから

でもやるからにはキッチリしたいタイプなので、
ワッペン作って刺繍したり、
なんの袋か分かるようにイラスト入りで作ってみたり。

だいぶ毛だばってる給食袋のワッペン。。
もう何年か耐え忍んでおくれ
そんなやる気だけはマックス○リックスな私が、
おされ先輩キャンパーさんを目指して、
こんなものを手にい入れたので、

➔張縄
ちょっくらYou Tube調べて、パラコードなる物を作ってみることに。
ふむふむ。
ちょっと小物を作るには太すぎたようだ
ま、先走っちゃうのはいつもの事。
でも木製ラックが倒れないようにする物がほしいので、
無理やり作ってみました!!

無理やりギューギュー縛ってたら、
手が真っ赤になりました。。
弱い手め!!!

繋ぎ目を火で溶かしてみたけど、
着け方があまあまね〜。。
ズームアップして老いてアレですが、、、
近くで見ないでーーー!!って感じですわ(。>﹏<。)
ま、初めてにしては良くできた!って事で。。
もう少し細いので今度はチャレンジしてみよう♪
おまけ:今朝、モバイル扇風機の起動確認してみたら動かなくなってました。充電中の点灯もしなくなってしまった。。早めに交換依頼しなきゃぁあああ( TДT)ぎゃぁああ!!
縫う、編むがとっても苦手な私。
でも仕方なく作らなきゃってことで、子供の入学前に半年くらいかけて
手提げ袋やら上履き入れやらは作ってあげました。
買っても良かったんですけどね。。
作ってほしいって言うから


でもやるからにはキッチリしたいタイプなので、
ワッペン作って刺繍したり、
なんの袋か分かるようにイラスト入りで作ってみたり。

だいぶ毛だばってる給食袋のワッペン。。
もう何年か耐え忍んでおくれ

そんなやる気だけはマックス○リックスな私が、
おされ先輩キャンパーさんを目指して、
こんなものを手にい入れたので、

➔張縄
ちょっくらYou Tube調べて、パラコードなる物を作ってみることに。
ふむふむ。
ちょっと小物を作るには太すぎたようだ

ま、先走っちゃうのはいつもの事。
でも木製ラックが倒れないようにする物がほしいので、
無理やり作ってみました!!

無理やりギューギュー縛ってたら、
手が真っ赤になりました。。
弱い手め!!!

繋ぎ目を火で溶かしてみたけど、
着け方があまあまね〜。。
ズームアップして老いてアレですが、、、
近くで見ないでーーー!!って感じですわ(。>﹏<。)
ま、初めてにしては良くできた!って事で。。
もう少し細いので今度はチャレンジしてみよう♪
おまけ:今朝、モバイル扇風機の起動確認してみたら動かなくなってました。充電中の点灯もしなくなってしまった。。早めに交換依頼しなきゃぁあああ( TДT)ぎゃぁああ!!
タグ :パラコード
2020年06月23日
目指せ!おされキャンパーさん!
どうも!キャンプド素人あきです。
おされ先輩キャンパーさんのブログを見てて
よく見かける革細工。
いつか手を出してみたいものです。。。
ユザワヤさんで革細工コーナー見たことあるなぁ…っと
思い出しつつ、まだ私には早い!っと心に留めております。

でもついつい革細工に目が行っちゃう今日この頃。
電車の中でめの前にいた人の革で編んでいるバックにも目がいき。
先輩キャンパーさんのブログに出てくる小物類を
ついなめるように見ながら通勤してしまいました。。
何か作りたくてウズウズして我慢できなくなってしまったので、
会社帰りに百均に寄ってみました♪
今はこれで我慢だと、買ってきました。

これを、ちょちょっと切って、ボンドも使って貼り付け、
うんうんいい感じ♪

マグネットでピタッとくっついて、
これでイワタニ感0%になりました♪

ってこともないかな。。。。
赤だから若干、イワタニ感が16%くらい残ってるけど(笑)
ま、いっか♪
色違いも作ってみようかな♪
キャンプのことを考えてるだけで楽しいね〜♪(^o^)
おされ先輩キャンパーさんのブログを見てて
よく見かける革細工。
いつか手を出してみたいものです。。。
ユザワヤさんで革細工コーナー見たことあるなぁ…っと
思い出しつつ、まだ私には早い!っと心に留めております。

でもついつい革細工に目が行っちゃう今日この頃。
電車の中でめの前にいた人の革で編んでいるバックにも目がいき。
先輩キャンパーさんのブログに出てくる小物類を
ついなめるように見ながら通勤してしまいました。。
何か作りたくてウズウズして我慢できなくなってしまったので、
会社帰りに百均に寄ってみました♪
今はこれで我慢だと、買ってきました。

これを、ちょちょっと切って、ボンドも使って貼り付け、
うんうんいい感じ♪

マグネットでピタッとくっついて、
これでイワタニ感0%になりました♪

ってこともないかな。。。。
赤だから若干、イワタニ感が16%くらい残ってるけど(笑)
ま、いっか♪
色違いも作ってみようかな♪
キャンプのことを考えてるだけで楽しいね〜♪(^o^)
2020年06月14日
こんな物を作ってみました。第2弾
どうも!キャンプド素人あきです。
こないだの初デイキャンプ。
楽しかったな〜♪
背中の痛みも日々のストレッチで回復しつつあり、
次のキャンプになんとかなりそうです(笑)

そして、その時の反省点の中にありました、
【4】あっちゃこっちゃに散らばる雑貨。
▶吊り下げるやつ作ろうかな?
この反省点を活かすべく、調べ考えて
自分で作ってみることにしました!!
買ってきた材料はこちら。

何箇所か穴を開けてもらいました。
穴を開ける費用も含め、2,000円くらいだったかな?
これでなにかほぼわかる方もいるかな??
ちょっと素材を切って、

授業でやったらしくどーしてもやりたいというので
子供に切ってもらいました
ずいぶんとワイルドに切ってくれました。。
「味だよ!あじ〜
」っと笑ってました。。
ま、裏になるところだからいっか(^_^;)
その後、10年前に買って余ってたオイルステインを塗って、

磨いて一晩乾かします。
子供に切ってもらったものをボンドでくっつけて出来上がり!
組み立てるとこんな感じ♪

少々ガタついたのでゴムで止めました。

安全第一ですからね!
急に外れても困るので、全部につけておきました。

ワイルドに切ってくれた部分はストッパーになってます。
トンカチで釘をうっておいたほうがいいかな?
キャンプのときのイメージはこんな感じ♪

う〜ん♪いいんじゃないかい??
チェアー&テーブルの横に置いて、
あっちゃこっちゃいっちゃうこまいものを
ぶら下げたいと思います♪
早くお外で使いたいなぁ
こないだの初デイキャンプ。
楽しかったな〜♪
背中の痛みも日々のストレッチで回復しつつあり、
次のキャンプになんとかなりそうです(笑)

そして、その時の反省点の中にありました、
【4】あっちゃこっちゃに散らばる雑貨。
▶吊り下げるやつ作ろうかな?
この反省点を活かすべく、調べ考えて
自分で作ってみることにしました!!
買ってきた材料はこちら。

何箇所か穴を開けてもらいました。
穴を開ける費用も含め、2,000円くらいだったかな?
これでなにかほぼわかる方もいるかな??
ちょっと素材を切って、

授業でやったらしくどーしてもやりたいというので
子供に切ってもらいました

ずいぶんとワイルドに切ってくれました。。
「味だよ!あじ〜

ま、裏になるところだからいっか(^_^;)
その後、10年前に買って余ってたオイルステインを塗って、

磨いて一晩乾かします。
子供に切ってもらったものをボンドでくっつけて出来上がり!
組み立てるとこんな感じ♪

少々ガタついたのでゴムで止めました。

安全第一ですからね!
急に外れても困るので、全部につけておきました。

ワイルドに切ってくれた部分はストッパーになってます。
トンカチで釘をうっておいたほうがいいかな?
キャンプのときのイメージはこんな感じ♪

う〜ん♪いいんじゃないかい??
チェアー&テーブルの横に置いて、
あっちゃこっちゃいっちゃうこまいものを
ぶら下げたいと思います♪
早くお外で使いたいなぁ

2020年06月13日
料理に必須なあれを加工してみました。
どうも!キャンプド素人あきです。
今日は朝からずーーーっと雨。
でも外に出れるってだけで気が晴れますね!
って事で、
今日もWILD−1に気分上げるために行ってきました!

あったらいいな〜ってものがあって、それを探しつつ、
棚を物色したり、セールコーナーのまな板に心奪われそうになったり、
やっぱり燻製したいなーって妄想したり♪
値下がりしてて以前も「買おう!買おうよ!」と
子供にねだられてたチェアーがまたあって、またねだられたり(笑)
テント内用のベット?に寝転んで妄想したり、
おしゃれなランタンに早く欲しいね〜ってつぶやいてみたり。
(大きな声でいうと初心者キャンパーだとバレてしまうので…)
ふらりふらりするのは楽しいねぇ♪
途中でしゃばりの子供が「お店の人に聞いてきてあげるよ!」って言うけど、
「良いから(^^)良いから(^^)」っと止めてみたり
危うくふらふらしながら妄想する時間を奪われそうになりました。
妄想しつつ今回買ったのがこちら。

➔ご当地シェラカップ
うちのシェラカップにはメモリが無かったので購入!

お米用のメモリもあって使いやすそうです♪
あとは、

➔シリコンチューブ
うちのクッカー達は味気がないし熱く持ちづらくなるのを避ける為購入!
あとはあとは、

➔インセントポイズンリムーバー
万が一のときのために!
帰ってきて早速うちのクッカー達に装着!

うんうん。いい感じだ!
でも、カーブがきついところは、、、

ちょっと浮くよねぇ。。

まぁ、これで滑らず持ちやすくなったから良しとしよう!
ま、料理は基本やらないつもりなので!!たぶん……
今日は朝からずーーーっと雨。
でも外に出れるってだけで気が晴れますね!
って事で、
今日もWILD−1に気分上げるために行ってきました!

あったらいいな〜ってものがあって、それを探しつつ、
棚を物色したり、セールコーナーのまな板に心奪われそうになったり、
やっぱり燻製したいなーって妄想したり♪
値下がりしてて以前も「買おう!買おうよ!」と
子供にねだられてたチェアーがまたあって、またねだられたり(笑)
テント内用のベット?に寝転んで妄想したり、
おしゃれなランタンに早く欲しいね〜ってつぶやいてみたり。
(大きな声でいうと初心者キャンパーだとバレてしまうので…)
ふらりふらりするのは楽しいねぇ♪
途中でしゃばりの子供が「お店の人に聞いてきてあげるよ!」って言うけど、
「良いから(^^)良いから(^^)」っと止めてみたり
危うくふらふらしながら妄想する時間を奪われそうになりました。
妄想しつつ今回買ったのがこちら。

➔ご当地シェラカップ
うちのシェラカップにはメモリが無かったので購入!

お米用のメモリもあって使いやすそうです♪
あとは、

➔シリコンチューブ
うちのクッカー達は味気がないし熱く持ちづらくなるのを避ける為購入!
あとはあとは、

➔インセントポイズンリムーバー
万が一のときのために!
帰ってきて早速うちのクッカー達に装着!

うんうん。いい感じだ!
でも、カーブがきついところは、、、

ちょっと浮くよねぇ。。

まぁ、これで滑らず持ちやすくなったから良しとしよう!
ま、料理は基本やらないつもりなので!!たぶん……
2020年06月12日
自分のマークを作ってみました。
どうも!キャンプド素人あきです。
とうとう関東も梅雨入り。
今度は梅雨明けに行く本物のキャンプの為に、
この前の初デイキャンプの反省会&解決策を考えてます。

そして、ひとつずつ問題解決をしてます。
【1】あまりの運動不足による、背中痛問題。
▶肩周り&腕の筋肉を鍛えるためにストレッチ
ダイエットは2日坊主だけど、キャンプのタメに!
と続いております(笑)
【2】犬周りの映え不足問題。
▶子供に日陰三角テントを作成依頼中。
イメージは出来てるっぽい?
【3】かさばる荷物子供が何度も落としジタバタ問題。
▶大きな袋に入れる。(最初から気がつけよ…)
【4】あっちゃこっちゃに散らばる雑貨。
▶吊り下げるやつ作ろうかな?
イメージは出来てる!
【5】保冷バッグ
▶銀の保冷バッグじゃやっぱりだめなので、
ものすごいでかいけど保冷ボックス持っていかなきゃと思った。
ふぅ。なんとかなりそうだ!
後は先輩キャンパーさんにアドバイス頂いた、
鍛造ペグか鋳造ペグを買いたいと思います
(≧∀≦)
そんなこんなしてる間にも、先輩キャンパーさんのブログを徘徊♪
そこで、ステッカーを作ってるキャンパーさんを発見!
「なんか面白そう〜
」
ってことで、とりあえずサンプル作成。
それが今日届きました♪
こちら!

➔シールマーケット 耐水紙★
1枚かと思ったら、6枚も!?!?
わ〜い
わ〜い
写真、ちょっとボケちゃった
ズームアップ!!

私の「A」と子供の「M」を入れてみました。
晴れの日を希望して、太陽。
火をそのうち起こすであろうから、焚き火。
あと、ガーランドを入れてみました♪
「CAMP」のあとにテント風に「△」入れてみたけど、
「CAMPA」に見えちゃうかなと??
テントの形の台形にすれば良かったかな??
ここで急にアンケート------------------------------------
①△(三角)のままでオッケー
②台形にしたほうがええんちゃう?
------------------------------------------------------------------------<
※もしよかったら、コメント欄に解答お願い致します!!!
早速、そこらへんのキャに使うグッズにペタリ。

良い感じ♪
耐水の様なので、水をかけてみよう!

おぉ!ぜんぜんオッケー

むしろはじいてます!!

サンプルは大きめで作ったけど、
このサイズでも良さそうだな♪
キャンプグッズにペタペタ貼れるように、
追加作成の注文してみよっと♪
とうとう関東も梅雨入り。
今度は梅雨明けに行く本物のキャンプの為に、
この前の初デイキャンプの反省会&解決策を考えてます。

そして、ひとつずつ問題解決をしてます。
【1】あまりの運動不足による、背中痛問題。
▶肩周り&腕の筋肉を鍛えるためにストレッチ
ダイエットは2日坊主だけど、キャンプのタメに!
と続いております(笑)
【2】犬周りの映え不足問題。
▶子供に日陰三角テントを作成依頼中。
イメージは出来てるっぽい?
【3】かさばる荷物子供が何度も落としジタバタ問題。
▶大きな袋に入れる。(最初から気がつけよ…)
【4】あっちゃこっちゃに散らばる雑貨。
▶吊り下げるやつ作ろうかな?
イメージは出来てる!
【5】保冷バッグ
▶銀の保冷バッグじゃやっぱりだめなので、
ものすごいでかいけど保冷ボックス持っていかなきゃと思った。
ふぅ。なんとかなりそうだ!
後は先輩キャンパーさんにアドバイス頂いた、
鍛造ペグか鋳造ペグを買いたいと思います

そんなこんなしてる間にも、先輩キャンパーさんのブログを徘徊♪
そこで、ステッカーを作ってるキャンパーさんを発見!
「なんか面白そう〜

ってことで、とりあえずサンプル作成。
それが今日届きました♪
こちら!

➔シールマーケット 耐水紙★
1枚かと思ったら、6枚も!?!?
わ〜い


写真、ちょっとボケちゃった

ズームアップ!!

私の「A」と子供の「M」を入れてみました。
晴れの日を希望して、太陽。
火をそのうち起こすであろうから、焚き火。
あと、ガーランドを入れてみました♪
「CAMP」のあとにテント風に「△」入れてみたけど、
「CAMPA」に見えちゃうかなと??
テントの形の台形にすれば良かったかな??

①△(三角)のままでオッケー
②台形にしたほうがええんちゃう?
------------------------------------------------------------------------<
※もしよかったら、コメント欄に解答お願い致します!!!
早速、そこらへんのキャに使うグッズにペタリ。

良い感じ♪
耐水の様なので、水をかけてみよう!

おぉ!ぜんぜんオッケー


むしろはじいてます!!

サンプルは大きめで作ったけど、
このサイズでも良さそうだな♪
キャンプグッズにペタペタ貼れるように、
追加作成の注文してみよっと♪