2021年07月18日
【修行ナンバー12】ウシノヒロバ★キャンプ1周年★
どうも!キャンプ素人あきです。
今回のキャンプでちょうど1年がたちました!!
早い…早すぎる(笑)
この1年でどっぷり沼に入り込み、皆さんお気づき?かもですが、
色々買い替えてるものもあるのでその辺を紹介しつつ、
1年前を振り返りつつなキャンプにしていこうと思います♪

今回のキャンプ場は【ウシノヒロバ】★
本格的に熱くなる前に、牧場系キャンプ場を楽しみまくります(笑)
その前に近くの加曽利貝塚博物館へ!
最近勉強したらしく、テンションあげあげで解説してくれて、
私がすごく勉強になりました(笑)


貝塚博物館から、20分くらいでキャンプ場に到着!
キャンプ場はこんな感じです。

(サイトより拝借)
今回は「じゆうにサイト」、この枠内フリーサイトです。
さくっと設営!
1年前と比べると…
↓1年前

↓今

だいぶ変わってます…(^_^;)
・テント Ogawaのタッソ
・タープ チーズタープS
・ライト(ベアボーンズ)★自分の誕プレ
って、テント変わっとるやーん!
自分で突っ込んでみました。。
雨の日用新調しちゃいました(*´ω`*)
テーブル付近は
1年前と比べると…
↓1年前

↓今

これまた変わってますね…(^_^;)
・テーブル(DODキャナリーテーブル)
・チェア(Amazonで買った激安品)
・PowerArQ2
・調味料入れ(Amazonの激安品)
色々買い足し、子供に怒られ、
そんな楽しい1年を過ごすことができました(笑)
でも今後は、子供が我慢の1年になりそうなので、
私も、色々我慢したいと思います。。。
さて、キャンプ。
雨予報でしたがものすごく熱くなったこの日
「本格的に熱くなる前に…」っとか思ってたのに
すでに本格的に暑いじゃんかよ〜(´;ω;`)
設営はすごくスムーズに終わったんですが、熱くて動けない〜!
しばらくボーーーっとしたあと、施設内をお散歩♪


センターハウス。ここで薪やら色々売ってます。(薪 770円)
シャワールームの予約もここでします。

こちらはトイレ!土足禁止でとても綺麗!
同じような作りで、水洗い場も隣にあります。
シャワールームもこれでもか!ってほどきれいです。
か・い・て・き デス!

↑大屋根ガーデンYAHHO(ヤッホー)
ここは、マルシェやワークショップ、ミルクスタンドなどをやるらしい
この日は残念ながらどれもやってなかった。。

ミルクが出せるようになるまで育てられる施設。
前に椅子が何個かあったので、座ってボケーっと見てると
それぞれの個性が合って面白かったです。
子供が勝手に「あのこがリンちゃんで、食いしん坊のあの子がなでしこ〜!」
っと名前をつけセリフをつけ遊びました(笑)
夜になる手前に晩ごはんスタート!
今回は子供のリクエストで「天ぷら」デス!
(年老いた体に脂っこいものはそんなに食べたくないけど…)


でもやっぱり、揚げたては美味しいデス!
エビがプリッとして美味でございます〜(*‘ω‘ *)
なにげに舞茸の軸部分にはまってパクパク食べてました!
火が通りきってないかぼちゃを苦笑いしながら食べるのも楽しかったです。

すごく幸せそうに食べてくれて、それだけでお酒が進む……??
っとここで、いつもの頭痛が。。。。
しかもお薬を切らしてしまってた(´;ω;`)
少し横にならせてもらい、子供は一人で天ぷら。。
すごい可愛そうなことをしてしまった…が、、
横になって見てると、意外と楽しそうにやってて良かったです。。
頭痛と戦いながら、子供の成長を感じました!
寝床は家の中でキャンプ遊びに使ってたハイランーのコットンテント。
扇風機軽くつけ、早めに寝かせてもらい、
子供はどっぷりAmazonプライムタイムしてました。
ま、子供も即寝してたみたいですが、、、
朝!
頭痛弱!ぜんぜん我慢できるレベルで起床です。
朝ごはんは子供作。

ホットサンドとスープ、トマト。いつもの組み合わせです。
あと、家でピーマンの塩昆布漬けを作ってきたので、それも添えて♪
美味しくいただけました〜!
片付け前に、全体像を撮影して…

施設はとっても綺麗で快適でしたが、
前日の雨のせいでキャンプ場内は足場が柔らかく、
チェアの足がのめりこむくらいでした。。
ま、小雨覚悟だったけど降らなかったからまだ良い方だったのかな??
あとは、牛舎の牛さん。。
夜中も元気よく鳴いていて、牛舎近くの人は寝れたのかな??
うちは結構離れていたけど、それでも「なんだ?」と夜中に目が覚めました!
今回いた牛ちゃんで、たまたま1匹元気な子が居たのかな?
最後に帰りの通路に出てたミルクスタンドで
コーヒーとミルクコーヒー購入!

冷たいコーヒーと、施設で育った牛ちゃんのミルクはウマーでした!
色々反省点が多いキャンプになっちゃったけど、
子供の経験値は上がったかな??(笑)
今回のキャンプでちょうど1年がたちました!!
早い…早すぎる(笑)
この1年でどっぷり沼に入り込み、皆さんお気づき?かもですが、
色々買い替えてるものもあるのでその辺を紹介しつつ、
1年前を振り返りつつなキャンプにしていこうと思います♪
今回のキャンプ場は【ウシノヒロバ】★
本格的に熱くなる前に、牧場系キャンプ場を楽しみまくります(笑)
その前に近くの加曽利貝塚博物館へ!
最近勉強したらしく、テンションあげあげで解説してくれて、
私がすごく勉強になりました(笑)


貝塚博物館から、20分くらいでキャンプ場に到着!
キャンプ場はこんな感じです。

(サイトより拝借)
今回は「じゆうにサイト」、この枠内フリーサイトです。
さくっと設営!
1年前と比べると…
↓1年前

↓今

だいぶ変わってます…(^_^;)
・テント Ogawaのタッソ
・タープ チーズタープS
・ライト(ベアボーンズ)★自分の誕プレ
って、テント変わっとるやーん!
自分で突っ込んでみました。。
雨の日用新調しちゃいました(*´ω`*)
テーブル付近は
1年前と比べると…
↓1年前

↓今
これまた変わってますね…(^_^;)
・テーブル(DODキャナリーテーブル)
・チェア(Amazonで買った激安品)
・PowerArQ2
・調味料入れ(Amazonの激安品)
色々買い足し、子供に怒られ、
そんな楽しい1年を過ごすことができました(笑)
でも今後は、子供が我慢の1年になりそうなので、
私も、色々我慢したいと思います。。。
さて、キャンプ。
雨予報でしたがものすごく熱くなったこの日
「本格的に熱くなる前に…」っとか思ってたのに
すでに本格的に暑いじゃんかよ〜(´;ω;`)
設営はすごくスムーズに終わったんですが、熱くて動けない〜!
しばらくボーーーっとしたあと、施設内をお散歩♪

センターハウス。ここで薪やら色々売ってます。(薪 770円)
シャワールームの予約もここでします。
こちらはトイレ!土足禁止でとても綺麗!
同じような作りで、水洗い場も隣にあります。
シャワールームもこれでもか!ってほどきれいです。
か・い・て・き デス!

↑大屋根ガーデンYAHHO(ヤッホー)
ここは、マルシェやワークショップ、ミルクスタンドなどをやるらしい
この日は残念ながらどれもやってなかった。。
ミルクが出せるようになるまで育てられる施設。
前に椅子が何個かあったので、座ってボケーっと見てると
それぞれの個性が合って面白かったです。
子供が勝手に「あのこがリンちゃんで、食いしん坊のあの子がなでしこ〜!」
っと名前をつけセリフをつけ遊びました(笑)
夜になる手前に晩ごはんスタート!
今回は子供のリクエストで「天ぷら」デス!
(年老いた体に脂っこいものはそんなに食べたくないけど…)

でもやっぱり、揚げたては美味しいデス!
エビがプリッとして美味でございます〜(*‘ω‘ *)
なにげに舞茸の軸部分にはまってパクパク食べてました!
火が通りきってないかぼちゃを苦笑いしながら食べるのも楽しかったです。

すごく幸せそうに食べてくれて、それだけでお酒が進む……??
っとここで、いつもの頭痛が。。。。
しかもお薬を切らしてしまってた(´;ω;`)
少し横にならせてもらい、子供は一人で天ぷら。。
すごい可愛そうなことをしてしまった…が、、
横になって見てると、意外と楽しそうにやってて良かったです。。
頭痛と戦いながら、子供の成長を感じました!
寝床は家の中でキャンプ遊びに使ってたハイランーのコットンテント。
扇風機軽くつけ、早めに寝かせてもらい、
子供はどっぷりAmazonプライムタイムしてました。
ま、子供も即寝してたみたいですが、、、
朝!
頭痛弱!ぜんぜん我慢できるレベルで起床です。
朝ごはんは子供作。

ホットサンドとスープ、トマト。いつもの組み合わせです。
あと、家でピーマンの塩昆布漬けを作ってきたので、それも添えて♪
美味しくいただけました〜!
片付け前に、全体像を撮影して…

施設はとっても綺麗で快適でしたが、
前日の雨のせいでキャンプ場内は足場が柔らかく、
チェアの足がのめりこむくらいでした。。
ま、小雨覚悟だったけど降らなかったからまだ良い方だったのかな??
あとは、牛舎の牛さん。。
夜中も元気よく鳴いていて、牛舎近くの人は寝れたのかな??
うちは結構離れていたけど、それでも「なんだ?」と夜中に目が覚めました!
今回いた牛ちゃんで、たまたま1匹元気な子が居たのかな?
最後に帰りの通路に出てたミルクスタンドで
コーヒーとミルクコーヒー購入!

冷たいコーヒーと、施設で育った牛ちゃんのミルクはウマーでした!
色々反省点が多いキャンプになっちゃったけど、
子供の経験値は上がったかな??(笑)
2021年06月30日
【修行ナンバー11】一番星ヴィレッジ
どうも!キャンプド素人あきです。
月イチキャンプ、今回はまた牧場系キャンプ場。
あの広い空間に心惹かれ中です。
梅雨に入りそうな予感もしつつ、
天気予報とにらめっこの日々を送ってきました。
ちょうど、キャンプの日は晴れ!奇跡キター!

今回のキャンプ場は【一番星ヴィレッジ】★
ロングステイで予約しました(*‘ω‘ *)
今回も千葉県にあるキャンプ場。
都心から近いですが、そうとは思えないくらいの自然の中にあります。
施設はこんな感じ↓

(サイトより拝借)
今回のキャンプ地はツリーハウスのすぐ裏に設営!

場所を決めた途端お遊びスタート(^_^;)
ま、仕方ないよね(笑)
テントは私が担当、タープは子供が担当で、
タープ立てつつ、ブランコしてました!

ツリーハウスからパシャリ☆
おーい!早くタープ貼れよ〜!!ってんじです。。

設営後は薪を買いにセンターハウスへ。
端っこに建てたので、のんびり歩いて10分弱かかったかな?
薪が噂通り高かった!この少量で700円!

風がすこし強かったので、真ん中をロープで止めてみました。
そしておやつタイム!

チョコレートフォンデュ❤
おやつ食べつつ、

ブランコ!
人が居なくなったと思ったら、ブランコにダッシュしてました(笑)
ツリーハウスの中は絵本が並んでます。

本読む姿も絵になるなぁ。

ツリーハウスからの眺め♪
サイトに戻っておやつ食べてはブランコへダッシュして、

それを見てるのが楽しかったです(笑)
一通り遊んで薄暗くなってきたので、

ご飯の準備!っとスムーズには行かず。。
準備しつつブランコをまた永遠と繰り返してました!
そしてやっとこ出来上がり♪


↑じゃがりこチーズ焼き

↑焼き鳥

↑
アクアパッツァ
どれもウマウマでした(*‘ω‘ *)

真っ暗になり始めた頃、近くのサイトの子と遊び始めました。
こんなこと初めてだったので、ものすごく楽しかったようです!
クワイエットタイムギリギリまで遊んでバタンキューしてました。
翌日。

朝っぱらからやっぱりブランコ!
遊びつつ、朝ごはんを作ってもらいました。

持ちをベーコンとチーズでまきまきして、


美味しくいただけました!!
食後、ブランコが混み始めたらお手製オセロタイム!

ロングステイにしたので18時までのんびりできます。
なのでお昼もキャンプ場で頂きます!
昼頃になると帰宅する人も出て、サイトはこんな感じに!

広々♪
ちょこっと洗い物してる間に子供が昼ごはんを作ってくれました♪

ぶっかけうどん!さらっと頂けました!
早めに少しずつお片付け。
最後に入り口にいる馬に餌あげてナデナデして帰宅しました!

懐っこい馬さんで可愛かった〜(・∀・)
今回も、食って飲んで楽しく過ごせました★
月イチキャンプ、今回はまた牧場系キャンプ場。
あの広い空間に心惹かれ中です。
梅雨に入りそうな予感もしつつ、
天気予報とにらめっこの日々を送ってきました。
ちょうど、キャンプの日は晴れ!奇跡キター!
今回のキャンプ場は【一番星ヴィレッジ】★
ロングステイで予約しました(*‘ω‘ *)
今回も千葉県にあるキャンプ場。
都心から近いですが、そうとは思えないくらいの自然の中にあります。
施設はこんな感じ↓

(サイトより拝借)
今回のキャンプ地はツリーハウスのすぐ裏に設営!

場所を決めた途端お遊びスタート(^_^;)
ま、仕方ないよね(笑)
テントは私が担当、タープは子供が担当で、
タープ立てつつ、ブランコしてました!

ツリーハウスからパシャリ☆
おーい!早くタープ貼れよ〜!!ってんじです。。

設営後は薪を買いにセンターハウスへ。
端っこに建てたので、のんびり歩いて10分弱かかったかな?
薪が噂通り高かった!この少量で700円!

風がすこし強かったので、真ん中をロープで止めてみました。
そしておやつタイム!
チョコレートフォンデュ❤
おやつ食べつつ、

ブランコ!
人が居なくなったと思ったら、ブランコにダッシュしてました(笑)
ツリーハウスの中は絵本が並んでます。

本読む姿も絵になるなぁ。

ツリーハウスからの眺め♪
サイトに戻っておやつ食べてはブランコへダッシュして、

それを見てるのが楽しかったです(笑)
一通り遊んで薄暗くなってきたので、
ご飯の準備!っとスムーズには行かず。。
準備しつつブランコをまた永遠と繰り返してました!
そしてやっとこ出来上がり♪
↑じゃがりこチーズ焼き
↑焼き鳥
↑
アクアパッツァ
どれもウマウマでした(*‘ω‘ *)

真っ暗になり始めた頃、近くのサイトの子と遊び始めました。
こんなこと初めてだったので、ものすごく楽しかったようです!
クワイエットタイムギリギリまで遊んでバタンキューしてました。
翌日。

朝っぱらからやっぱりブランコ!
遊びつつ、朝ごはんを作ってもらいました。

持ちをベーコンとチーズでまきまきして、
美味しくいただけました!!
食後、ブランコが混み始めたらお手製オセロタイム!
ロングステイにしたので18時までのんびりできます。
なのでお昼もキャンプ場で頂きます!
昼頃になると帰宅する人も出て、サイトはこんな感じに!
広々♪
ちょこっと洗い物してる間に子供が昼ごはんを作ってくれました♪
ぶっかけうどん!さらっと頂けました!
早めに少しずつお片付け。
最後に入り口にいる馬に餌あげてナデナデして帰宅しました!

懐っこい馬さんで可愛かった〜(・∀・)
今回も、食って飲んで楽しく過ごせました★
2021年06月10日
【修行ナンンバー10】成田ゆめ牧場キャンプ場
どうも!キャンプド素人あきです。
行ったっきりになってしまいました。。。
5月はじめのキャンプでございます!
春の浮き沈みが激しい天気を乗り越え、
いよいよ「初夏」到来??
気温も落ち着くかな??っと気持ちがワクドキしつつ、
キャンプへGOOOO!!です。

5月のキャンプは「おまけキャンプ」がテーマです!
キャンプ場は【成田ゆめ牧場キャンプ場】★
近くにある「成田ゆめ牧場」を遊び尽くす!ついでにキャンプ。
っといっても、かなり高規格で人気なキャンプ場なので、
おまけキャンプもたっぷり楽しみたいと思います!
今回予約したのは電源サイト。
秒殺だったフリーサイト。
電源サイトはギリギリセーフで予約できました(^_^;)
早めに向かい車の列に並んだので、端っこの方の場所をゲット!
(到着40分前くらいだったかな?)

Cサイトの一番端っこ!森の方を向いて設営しました。

(サイトより拝借)
「▲」のあたりです。
トイレから少し遠いけど、道は真っ直ぐなので子供一人でもOK!!
設営後はまずお昼ごはん!

子供にラーメン作ってもらい、私は餃子をホットサンドメーカーで。
お外で食べるラーメンは美味しいね!
食後は隣りにある「成田ゆめ牧場」へ!

乳搾り体験には間に合わず。。
でもたくさんの動物と触れ合いました。
あとは、アイス食べたりアーチェリーしたり、そりすべりしたり
たっくさん歩き回りました!


キャンプ場でチケットを買うと、滞在中入りたい放題!
なので、そこそこ楽しんだらまたすぐ隣のキャンプ場戻りまーす。
(徒歩10分弱)
その後は晩ごはんづくり。

久々のピザ!

私→納豆ピザ、子供→マルゲリータ
分け合いっこしてみたりして、楽しくいただけました!
あとは、玉ねぎソテーを作ってくれました。

見た目はあれですが、地味にウマーでした!
昼すぎると、人もわんさか増え、こんな状態に。

でも端っこだったので、人を見ながらの夜にはならずでした(*‘ω‘ *)
翌日朝ごはん!

毎度おなじみホットサンド!
毎回美味しくて、作るのも手慣れてきたのでほぼ放置!
昼前にまたまた「成田ゆめ牧場」へ!
二人で【初】セグウェイにも乗って、
ヤギにも餌あげたりモルモット抱っこしたり
楽しく過ごせました。
キャンプ場に戻ると、周りはほぼいなくなって居ました。
「おや??」っと思っていたら小雨が!!!!
ひぇーーー。っでも、濡れっちまったのはもう仕方ないって事で、
そのままがら空きになったサイトで思いっきりブーメラン!

しばらくすると雨もやんで、しばらくテント乾かしタイム!
(チェックアウト17時だから余裕♪余裕♪)
その間にお昼ごはん作り♪
私はシェラカップで唐揚げ作り♪

揚げたと思ったそばからなくなる始末で(笑)
揚げたては美味しすぎだね!
子供は、、

捨て汁無しパスタ作り♪

こちらもウマウマー!!でした(*^^*)
食後は、帰りの車の中用のおやつ作り。


ホットケーキ(キャラメル・チョコバナナ・イチゴ味(笑))
普段やる時間がない家事をたくさんできて子供も満足げでした!
晴れ間も出て、コディアックちゃんもカラッとしたところでお片付け。
出る直前に、シャワーに入ってスッキリさせて帰宅!
今回も楽しい時間を過ごせました〜!(*‘ω‘ *)丿
行ったっきりになってしまいました。。。
5月はじめのキャンプでございます!
春の浮き沈みが激しい天気を乗り越え、
いよいよ「初夏」到来??
気温も落ち着くかな??っと気持ちがワクドキしつつ、
キャンプへGOOOO!!です。
5月のキャンプは「おまけキャンプ」がテーマです!
キャンプ場は【成田ゆめ牧場キャンプ場】★
近くにある「成田ゆめ牧場」を遊び尽くす!ついでにキャンプ。
っといっても、かなり高規格で人気なキャンプ場なので、
おまけキャンプもたっぷり楽しみたいと思います!
今回予約したのは電源サイト。
秒殺だったフリーサイト。
電源サイトはギリギリセーフで予約できました(^_^;)
早めに向かい車の列に並んだので、端っこの方の場所をゲット!
(到着40分前くらいだったかな?)
Cサイトの一番端っこ!森の方を向いて設営しました。

(サイトより拝借)
「▲」のあたりです。
トイレから少し遠いけど、道は真っ直ぐなので子供一人でもOK!!
設営後はまずお昼ごはん!
子供にラーメン作ってもらい、私は餃子をホットサンドメーカーで。
お外で食べるラーメンは美味しいね!
食後は隣りにある「成田ゆめ牧場」へ!

乳搾り体験には間に合わず。。
でもたくさんの動物と触れ合いました。
あとは、アイス食べたりアーチェリーしたり、そりすべりしたり
たっくさん歩き回りました!


キャンプ場でチケットを買うと、滞在中入りたい放題!
なので、そこそこ楽しんだらまたすぐ隣のキャンプ場戻りまーす。
(徒歩10分弱)
その後は晩ごはんづくり。
久々のピザ!
私→納豆ピザ、子供→マルゲリータ
分け合いっこしてみたりして、楽しくいただけました!
あとは、玉ねぎソテーを作ってくれました。
見た目はあれですが、地味にウマーでした!
昼すぎると、人もわんさか増え、こんな状態に。
でも端っこだったので、人を見ながらの夜にはならずでした(*‘ω‘ *)
翌日朝ごはん!

毎度おなじみホットサンド!
毎回美味しくて、作るのも手慣れてきたのでほぼ放置!
昼前にまたまた「成田ゆめ牧場」へ!
二人で【初】セグウェイにも乗って、
ヤギにも餌あげたりモルモット抱っこしたり
楽しく過ごせました。
キャンプ場に戻ると、周りはほぼいなくなって居ました。
「おや??」っと思っていたら小雨が!!!!
ひぇーーー。っでも、濡れっちまったのはもう仕方ないって事で、
そのままがら空きになったサイトで思いっきりブーメラン!
しばらくすると雨もやんで、しばらくテント乾かしタイム!
(チェックアウト17時だから余裕♪余裕♪)
その間にお昼ごはん作り♪
私はシェラカップで唐揚げ作り♪
揚げたと思ったそばからなくなる始末で(笑)
揚げたては美味しすぎだね!
子供は、、

捨て汁無しパスタ作り♪

こちらもウマウマー!!でした(*^^*)
食後は、帰りの車の中用のおやつ作り。
ホットケーキ(キャラメル・チョコバナナ・イチゴ味(笑))
普段やる時間がない家事をたくさんできて子供も満足げでした!
晴れ間も出て、コディアックちゃんもカラッとしたところでお片付け。
出る直前に、シャワーに入ってスッキリさせて帰宅!
今回も楽しい時間を過ごせました〜!(*‘ω‘ *)丿
2021年04月17日
【修行ナンンバー9】REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL
どうも!キャンプド素人あきです。
な、なんと!!初めての2週連続キャンプ!
そして、初めてのNOオートキャンプ場!!&フリーサイトです。
2週連続で体力が持つかが心配ですが、、、、(笑)
今回は忘れ物無しを目標に行ってまいりました!!

4月のキャンプは【REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL】★
千葉県の養老渓谷にあるキャンプ場で、
すぐ隣にある温泉施設に1000円払えば温泉入りたい放題です!!
キャンプ場へ行く前に滝を見に寄り道。



滝を見ながらいちご大福♪
5~6年前にも来たことあるけど、流石に覚えていないようです。。
そして我慢できず、キャンプ場の隣の温泉、ごりやくの湯★へ!


(サイトより拝借)
洗い場がたくさんあり、露天風呂もあって、最高でした〜〜〜!!
チェックインをしに受付へ!

この吊橋を通らないとキャンプ場へは行けません。
荷物はキャンプ場の軽自動車に乗せ、キャンプ場まで運んでもらいます。(有料)
カートは貸してくれるので、自分の好きなところまで運ぶ!
(カートは無料で貸してくれます)
これが結構疲れる。。何往復かして……
やっとこ、設営スタート!
今日もタープ張ってほしいとのことで前と同じスタイル!

そして勝手にはじめちゃってるおやつタイム!

メスティンで作ってきた、ブラウニー♪美味しい❤
落ち着いたら、早めに晩御飯の準備!

今回は燻製料理!
段ボールにシールやら落書きをしてから始めます。
その後は寒くなってきたので火を起こしてもらって、


日も良い感じで落ちてきました。

野菜スティック(わさびマヨ・たらこマヨ・オーロラマヨ)と、

ホンビノス貝焼いて、

出来上がった燻製もつまむ。(子供のワイルドな盛り付け方!(^_^;))
幸せ❤
このキャンプ場、音楽をガンガンかけていいとのことなので、
ゆるきゃん△のテーマソングや、NIZIYUをかけまくって楽しく過ごせました♪
(19時まで)
夜はキャンプ場内のイルミネーションが良い感じ!!


でも、トイレがあの吊橋を渡った先なのでそれだけが心配で(笑)
ま、見えるところに設営したので、一人で行ってもらったけど。
酔ったあとの吊橋は気持ち悪くなりそうでした(笑)
そして、朝〜〜〜〜!

腹ペコなので子供が起きるのを我慢できず作り始める。。
昨日お腹いっぱいで食べれなかったロールキャベツとフレンチトースト!

美味でした〜(*‘ω‘ *)
朝ののんびりタイム♪

こののんびりタイム好きです♪

外での歯磨きタイムも好きです!

歯磨きから戻ると、コディアックちゃんがお出迎え(・∀・)
荷物の片付け終わったら、少し散策。


は〜もぉ帰る時間か、早いね。。
荷物をまたキャンプ場のスタッフさんに頼み車まで届けてもらい、
そこから車に詰め終了!
(やっぱりこの時間がもったいない気が…積荷に1時間待ち。。)

最後に記念撮影!
コンパクトなキャンプ場で、グランピングが3箇所。
テントなどレンタルが豊富なので、初めてっぽい人がたくさんいました。
荷降ろしだけ大変で、、そこがかなりネックかな(-_-;)
疲れた体を温泉で癒やして、お昼を食べて、、、

ごりやくうどんと、ごりやくそば♪


楽しいひと時をありがとう(ΦωΦ)
な、なんと!!初めての2週連続キャンプ!
そして、初めてのNOオートキャンプ場!!&フリーサイトです。
2週連続で体力が持つかが心配ですが、、、、(笑)
今回は忘れ物無しを目標に行ってまいりました!!

4月のキャンプは【REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL】★
千葉県の養老渓谷にあるキャンプ場で、
すぐ隣にある温泉施設に1000円払えば温泉入りたい放題です!!
キャンプ場へ行く前に滝を見に寄り道。



滝を見ながらいちご大福♪
5~6年前にも来たことあるけど、流石に覚えていないようです。。
そして我慢できず、キャンプ場の隣の温泉、ごりやくの湯★へ!


(サイトより拝借)
洗い場がたくさんあり、露天風呂もあって、最高でした〜〜〜!!
チェックインをしに受付へ!
この吊橋を通らないとキャンプ場へは行けません。
荷物はキャンプ場の軽自動車に乗せ、キャンプ場まで運んでもらいます。(有料)
カートは貸してくれるので、自分の好きなところまで運ぶ!
(カートは無料で貸してくれます)
これが結構疲れる。。何往復かして……
やっとこ、設営スタート!
今日もタープ張ってほしいとのことで前と同じスタイル!

そして勝手にはじめちゃってるおやつタイム!
メスティンで作ってきた、ブラウニー♪美味しい❤
落ち着いたら、早めに晩御飯の準備!

今回は燻製料理!
段ボールにシールやら落書きをしてから始めます。
その後は寒くなってきたので火を起こしてもらって、


日も良い感じで落ちてきました。
野菜スティック(わさびマヨ・たらこマヨ・オーロラマヨ)と、
ホンビノス貝焼いて、
出来上がった燻製もつまむ。(子供のワイルドな盛り付け方!(^_^;))
幸せ❤
このキャンプ場、音楽をガンガンかけていいとのことなので、
ゆるきゃん△のテーマソングや、NIZIYUをかけまくって楽しく過ごせました♪
(19時まで)
夜はキャンプ場内のイルミネーションが良い感じ!!

でも、トイレがあの吊橋を渡った先なのでそれだけが心配で(笑)
ま、見えるところに設営したので、一人で行ってもらったけど。
酔ったあとの吊橋は気持ち悪くなりそうでした(笑)
そして、朝〜〜〜〜!
腹ペコなので子供が起きるのを我慢できず作り始める。。
昨日お腹いっぱいで食べれなかったロールキャベツとフレンチトースト!
美味でした〜(*‘ω‘ *)
朝ののんびりタイム♪

こののんびりタイム好きです♪

外での歯磨きタイムも好きです!
歯磨きから戻ると、コディアックちゃんがお出迎え(・∀・)
荷物の片付け終わったら、少し散策。


は〜もぉ帰る時間か、早いね。。
荷物をまたキャンプ場のスタッフさんに頼み車まで届けてもらい、
そこから車に詰め終了!
(やっぱりこの時間がもったいない気が…積荷に1時間待ち。。)

最後に記念撮影!
コンパクトなキャンプ場で、グランピングが3箇所。
テントなどレンタルが豊富なので、初めてっぽい人がたくさんいました。
荷降ろしだけ大変で、、そこがかなりネックかな(-_-;)
疲れた体を温泉で癒やして、お昼を食べて、、、
ごりやくうどんと、ごりやくそば♪

楽しいひと時をありがとう(ΦωΦ)
2021年03月08日
【修行ナンバー7】有野実苑オートキャンプ場
どうも!キャンプド素人あきです。
暖かかったり寒かったり、春顔近づいて着てるよ感がしつつ、
冬キャンプの楽しさで名残惜しい気持ちもしますね。。
最初は「冬キャンなんて!!」っと思っていましたが、
不思議です(笑)
引き込まれてよかったです!

(サイトより拝借)
2月のキャンプは「有野実苑オートキャンプ場」★です!
電源サイトを予約しました!
キャンプ場内のレストランもいい雰囲気でした!


パスタといちごのスープです♪ものすごくウマー!でした♪
子供はでっかいマルゲリータ食べてました。
ランチ目的の人もいっぱい!予約必須!
満腹になって、設営開始!

今日のテントはお気に入りのコディアックキャンバス!

テント内は…


こたつの中に布団乾燥機を入れちゃって、モー出たくないスタイルです♪
ストーブの上でくるくる回るヤーツもポチっておきました!
設営完了後、さっそくおやつタイム!

煎餅!これは〜焦がさず焼くのが難しいですね(´;ω;`)
2枚焼いて諦めてました(笑)
おやつ後は場内をお散歩♪

綱渡りみたいなやつ↑
私もやってみたけど、体幹0なので全く無理でした(笑)
その後は少しお散歩♪サイトはどこも広々♪
コロナウィルス対策か?1サイトずつ間を空けているようで、
かなりプライベート感がありました。
サイトの予約は出来ませんでしたが、
今回は一番端っこ(C6)でトイレも水場もすぐ近くでよかったです!

C6、一見狭そうですが、全く問題無く広かったです!
夕方になって貸切風呂へ

2種類あるみたいです。隣のお風呂は誰も入ってなかったので、
静かにほっこりできました(*‘ω‘ *)
お風呂上がりはご飯!

アスパラ・エリンギ・トマトの醤油炒めだそうです。

美味しかった!
私はハンバーグ焼くだけ!

美味しかった!美味しかった!


焚き火も楽しめました(*‘ω‘ *)
火を楽しみたくて、
グルグルファイヤーぽちってしまいました。
翌朝!

野菜たっぷりホットサンドと昨日の残り物でトマトスープ作ってくれました!
ふー満足満足!
寒かったけど、テント内のほっこりも楽しめて
冬キャン益々好きになっちゃいました(*‘ω‘ *)
暖かかったり寒かったり、春顔近づいて着てるよ感がしつつ、
冬キャンプの楽しさで名残惜しい気持ちもしますね。。
最初は「冬キャンなんて!!」っと思っていましたが、
不思議です(笑)
引き込まれてよかったです!

(サイトより拝借)
2月のキャンプは「有野実苑オートキャンプ場」★です!
電源サイトを予約しました!
キャンプ場内のレストランもいい雰囲気でした!
パスタといちごのスープです♪ものすごくウマー!でした♪
子供はでっかいマルゲリータ食べてました。
ランチ目的の人もいっぱい!予約必須!
満腹になって、設営開始!

今日のテントはお気に入りのコディアックキャンバス!

テント内は…
こたつの中に布団乾燥機を入れちゃって、モー出たくないスタイルです♪
ストーブの上でくるくる回るヤーツもポチっておきました!
設営完了後、さっそくおやつタイム!

煎餅!これは〜焦がさず焼くのが難しいですね(´;ω;`)
2枚焼いて諦めてました(笑)
おやつ後は場内をお散歩♪

綱渡りみたいなやつ↑
私もやってみたけど、体幹0なので全く無理でした(笑)
その後は少しお散歩♪サイトはどこも広々♪
コロナウィルス対策か?1サイトずつ間を空けているようで、
かなりプライベート感がありました。
サイトの予約は出来ませんでしたが、
今回は一番端っこ(C6)でトイレも水場もすぐ近くでよかったです!

C6、一見狭そうですが、全く問題無く広かったです!
夕方になって貸切風呂へ
2種類あるみたいです。隣のお風呂は誰も入ってなかったので、
静かにほっこりできました(*‘ω‘ *)
お風呂上がりはご飯!

アスパラ・エリンギ・トマトの醤油炒めだそうです。
美味しかった!
私はハンバーグ焼くだけ!

美味しかった!美味しかった!

焚き火も楽しめました(*‘ω‘ *)
火を楽しみたくて、
グルグルファイヤーぽちってしまいました。
翌朝!
野菜たっぷりホットサンドと昨日の残り物でトマトスープ作ってくれました!
ふー満足満足!
寒かったけど、テント内のほっこりも楽しめて
冬キャン益々好きになっちゃいました(*‘ω‘ *)
2021年03月08日
【修行ナンバー6】イレブンオートキャンプ場
どうも!キャンプド素人あきです。
時間はどんどん進んじゃいますね…
月一キャンプを続けるつもりだったので、
予定してた日も来ちゃいます。
自分が全くその気じゃないけど、、、
ずっとそうしてるわけにも行かず(-_-;)
1月後半。色んな思いを抱えつつ行ってまいりました。

(サイトより拝借)
天気は予報通りの雨。
そんな中向かったところはイレブンオートキャンプパーク★
冬+雨=めっちゃ寒い
っと思いまして、テントサイトからキャビン泊に変更しました。
いつもと違うほうが、今日はいいような気もする…っとも思ったので
ちょうどよく空いててよかった!
ここからはサラッと!

ウッドデッキ付きだったのでここでほぼ過ごしました!
足元にはガスストーブを入れておこたスタイル。
これが意外とあったたかい!

肉巻きチーズinちくわ

冷凍チャーハン
キャビン内は暖房がついててやっばーー!(・∀・)
これハマりそう(笑)

キャビン内にポップアップテントを入れて気分を上げました。

私は早々におやすみなさい★(-_-)zzz
子供は、タブレットでゆるきゃん△三昧な夜を過ごしたようです。
翌朝!

スープとホットサンドとコーヒー入れてもらって贅沢朝ごはん♪

あと現地調達のみかん
ホットサンドに色んなものを入れアレンジしてくれて、
美味しかったです!
このキャンプ場、実は遊び場がめっちゃあるんです!

(サイトより拝借)
楽しみにしてたんですが、、
雨のため全部できず。
このキャンプ場は、リベンジしようと心に決めました!!
時間はどんどん進んじゃいますね…
月一キャンプを続けるつもりだったので、
予定してた日も来ちゃいます。
自分が全くその気じゃないけど、、、
ずっとそうしてるわけにも行かず(-_-;)
1月後半。色んな思いを抱えつつ行ってまいりました。

(サイトより拝借)
天気は予報通りの雨。
そんな中向かったところはイレブンオートキャンプパーク★
冬+雨=めっちゃ寒い
っと思いまして、テントサイトからキャビン泊に変更しました。
いつもと違うほうが、今日はいいような気もする…っとも思ったので
ちょうどよく空いててよかった!
ここからはサラッと!

ウッドデッキ付きだったのでここでほぼ過ごしました!
足元にはガスストーブを入れておこたスタイル。
これが意外とあったたかい!
肉巻きチーズinちくわ
冷凍チャーハン
キャビン内は暖房がついててやっばーー!(・∀・)
これハマりそう(笑)
キャビン内にポップアップテントを入れて気分を上げました。
私は早々におやすみなさい★(-_-)zzz
子供は、タブレットでゆるきゃん△三昧な夜を過ごしたようです。
翌朝!

スープとホットサンドとコーヒー入れてもらって贅沢朝ごはん♪
あと現地調達のみかん
ホットサンドに色んなものを入れアレンジしてくれて、
美味しかったです!
このキャンプ場、実は遊び場がめっちゃあるんです!

(サイトより拝借)
楽しみにしてたんですが、、
雨のため全部できず。
このキャンプ場は、リベンジしようと心に決めました!!
2020年10月27日
No.4★昭和の森フォレストビレッジキャンプ場(2日目)
どうも!キャンプド素人あきです。
さっそく2日目!!
行ってみよう〜♪♪

朝のフォレストマルシェにはピクルスが並んでました♪
美味しそう〜!昨晩のおつまみにしたかったな〜(*^^*)
さぁ朝食♪
定番のホットサンドを作成!っの予定が、
パンを買い忘れるという、、またやっちまった系!
買い物終わったときに最後の確認をすればよかった。。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント7)
そこで、料理が得意なばばが「おじや」を提案。
昨晩の残ったご飯で作ってくれたよ〜♪
たまたまヨクミルヤーツに入れてた昆布だしと醤油と塩少々。
ホットサンドに挟む予定だった温玉と、
朝食のポトフに入れるはずだった人参、
前の日のお味噌汁を作る予定だったネギを入れ完成!
あとはりんごを向いて朝ごはん完了!

美味しいぃ〜!!
結局、娘はばばの言われるがまま野菜を切るだけでしたが、
ばばと楽しく料理できて嬉しそうでした!
オモテナシポイントプラス1!(ポイント8)
あとは、昨日焼いたけど食べきれなかった焼き芋食べ、

あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
Pちゃんもちゃっかりおこぼれもらってるし(笑)

じじの下から動かない!
オモテナシポイント?プラス1!(ポイント9)
程よいところでお片付けスタート!
ばば「あっという間ね〜」っと少し寂しそうにしてました。
テントをさくっと片付けたら、グランドシートを畳んでくれました♪

2日目で自分のコーディネート写真発見!

二日目は残念ながらこないだ買ったWORKマンスタイルではない(TOT)
しかも重そうにコディアック運ぶ姿を撮られてました(笑)
さぁ!綺麗になったところで、

Pちゃん最後の確認中。
車を駐車場に移動して、アスレチックへGOー!!

森と湿地帯を通り抜け、アスレチック到着!
アスレチックを順番にこなしていく様子はアスリート!






一番てっぺんまでスイスイ登る小猿。かっこいいところ見せられて、
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10)
最後にロング滑り台!
おしりにひくダンボールとかミニソリみたいのをみんな持ってるけど、
娘は無し!パーカーをおしりにひいて滑ってもらいます。
滑り台近くに階段があったから、近くで見学ができるものの一緒に登って行ったら、
繋がってると思った階段が上に繋がってない!(TOT)
戻る方法がなく、仕方ないので一緒ロングローラー滑り台滑ってきました!
ひゃ〜怖かったよ。ちびりそうだったよ。。

この写真はほんの一角。。
滑り台のローラーでお尻がきゅっと引き締まったような気がします。
美尻になったとことで来た道をまた戻ってキャンプ終了!
またまた忘れ物、買い忘れが多いキャンプ(TOT)
(パンだけでなく、実は味噌と夜寝る前につけるメガネも忘れてた(笑))
しっかりしなきゃな〜っと思いつつ、回避はできてるからいっか??
ばばの腕に助けられたキャンプでした♪
オモテナシポイントもとりあえずプラスマイナス0で終えることができたか?
さっそく2日目!!
行ってみよう〜♪♪
朝のフォレストマルシェにはピクルスが並んでました♪
美味しそう〜!昨晩のおつまみにしたかったな〜(*^^*)
さぁ朝食♪
定番のホットサンドを作成!っの予定が、
パンを買い忘れるという、、またやっちまった系!
買い物終わったときに最後の確認をすればよかった。。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント7)
そこで、料理が得意なばばが「おじや」を提案。
昨晩の残ったご飯で作ってくれたよ〜♪
たまたまヨクミルヤーツに入れてた昆布だしと醤油と塩少々。
ホットサンドに挟む予定だった温玉と、
朝食のポトフに入れるはずだった人参、
前の日のお味噌汁を作る予定だったネギを入れ完成!
あとはりんごを向いて朝ごはん完了!

美味しいぃ〜!!
結局、娘はばばの言われるがまま野菜を切るだけでしたが、
ばばと楽しく料理できて嬉しそうでした!
オモテナシポイントプラス1!(ポイント8)
あとは、昨日焼いたけど食べきれなかった焼き芋食べ、

あま〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!
Pちゃんもちゃっかりおこぼれもらってるし(笑)
じじの下から動かない!
オモテナシポイント?プラス1!(ポイント9)
程よいところでお片付けスタート!
ばば「あっという間ね〜」っと少し寂しそうにしてました。
テントをさくっと片付けたら、グランドシートを畳んでくれました♪

2日目で自分のコーディネート写真発見!
二日目は残念ながらこないだ買ったWORKマンスタイルではない(TOT)
しかも重そうにコディアック運ぶ姿を撮られてました(笑)
さぁ!綺麗になったところで、
Pちゃん最後の確認中。
車を駐車場に移動して、アスレチックへGOー!!

森と湿地帯を通り抜け、アスレチック到着!
アスレチックを順番にこなしていく様子はアスリート!






一番てっぺんまでスイスイ登る小猿。かっこいいところ見せられて、
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10)
最後にロング滑り台!
おしりにひくダンボールとかミニソリみたいのをみんな持ってるけど、
娘は無し!パーカーをおしりにひいて滑ってもらいます。
滑り台近くに階段があったから、近くで見学ができるものの一緒に登って行ったら、
繋がってると思った階段が上に繋がってない!(TOT)
戻る方法がなく、仕方ないので一緒ロングローラー滑り台滑ってきました!
ひゃ〜怖かったよ。ちびりそうだったよ。。

この写真はほんの一角。。
滑り台のローラーでお尻がきゅっと引き締まったような気がします。

美尻になったとことで来た道をまた戻ってキャンプ終了!
またまた忘れ物、買い忘れが多いキャンプ(TOT)
(パンだけでなく、実は味噌と夜寝る前につけるメガネも忘れてた(笑))
しっかりしなきゃな〜っと思いつつ、回避はできてるからいっか??
ばばの腕に助けられたキャンプでした♪
オモテナシポイントもとりあえずプラスマイナス0で終えることができたか?
2020年10月26日
No.4★昭和の森フォレストビレッジキャンプ場(1日目)
どうも!キャンプド素人あきです。
雨続きだったけど、日頃の行いが良かったのか?
土日はものすごくいい天気!!
ってことで1ヶ月ぶりのキャンプは両親を誘ってのファミキャン!
オモテナシキャンプ!ちゃんとおもてなせるかな??

(写真はイメージです)
久々の良いお天気で渋滞するだろうと思って、
プラス1時間見て出発したけど、想像を超える渋滞巻き込まれ遅刻(TOT)
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント9点)
キャンプ場近くのスーパートウズ★へ
品揃えも良いし、安い!ばば喜ぶ(笑)
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10点)
キャンプに関係ない、普段飲むお茶を大量に箱買い(笑)
その後は、これも昭和の森フォレストビレッジのすぐ近くにある、
「手打ち蕎麦・和カフェ 貴匠庵」へ★
久々のじじ&ばばを目の前に、娘はなぜかお姉さんぶって無口に。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント9)
ゆっくりのんびり食べることができて、季節のスイーツも美味しかった♪
写真取り忘れ残念。。。
食後は、13時のチェックインにあわせてキャンプ場へ!
チェックインは少し時間かかって、行列に。。もっと早く並んで置けばよかった。。
何はともあれサイトへ!
こもれびサイト70って、中サイトだと思っていたら小サイトだったみたい。。
ま、テントを張れない大きさじゃないので、セーフセーフ(笑)
5✕10m位の長長方形のサイトです。
じじ「ど〜したらいいんだ?」、ばば「座って見てよーっと、珈琲飲みたい」
っと、自由な発言が多い中、早く珈琲飲めるセッティングせねばと焦る私と娘。
写真全くなし(笑)
サイトの地面がものすごく柔らかくて、四つ角にとりあえずさしておいたペグがすべて外れる。。
一度建てるのを中断してペグを30センチに変えてやり直し(TOT)
じじにも手伝ってもらって建てることに。。
重くても頑張ってコディアック用のペグ持ってくればよかった。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント8)
早く珈琲飲みたいと駄々こねこねなばば。
タープを建てずにとりあえず休憩(笑)
そこで娘、スモアお披露目タイム!

じじ&ばば「うまい!うまい!」と大好評。
よかった。よかった♪
オモテナシポイントプラス1!(ポイント9)
この後本当はアスレチックに行く予定だったけど、
キャンプ場から行く道が閉鎖されてた〜(TOT)
遠回りすればいけるけど、明日にしよう!ってことで引き返す事に。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント8)
戻ったところで、
「焚き火を早くやりたい!」と駄々をこねるじじ。。。
ってことで早々に焚き火準備!

娘はここぞとばかりに実力を見せつける!!

初チャークロスとファイアースターターで着火スタート!!
何度か挑戦して見事着火できて自慢げでした!
チャークロスあると、ものすごく早く着火できるのね?!
オモテナシポイントプラス1!(ポイント9)
焚き火をやってる横で、私はいつものアヒージョ作り、
ばばはきゅうりのお新香に箸を指しておつまみ作成!
アヒージョ大好評!NICEオモテナシ!(自画自賛)
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10)

とりあえず乾杯したところで記念撮影!
今回は「映え」を考える暇がナッシング!
みんなの要望を答えて、あっちゃこっちゃしてます。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント9)
ちなみに大きめのハイテーブルとハイチェアはレンタルしました!
飲み始めたら暗くなるのがあっという間!!
私はピザを作り、
今回は娘の要望でマルゲリータ作りました!

今回はピザ先輩のアドバイスどおりクルクル回しながら焼いて、
パリッホワっとものすごく美味しくできた!!ばばも大絶賛!!
酔っ払ってたのもあって、写真がこれだけ(TOT)
で、でもNICEオモテナシ!(自画自賛)
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10)
そしてその横で肉を焼く、、、、じじ(笑)
それを必死で食いつく娘!おい!焼けよ!
オモテナシポイントマイナス3。。(ポイント7)

それにしても美味しい…。肉は塊のほうが良いね!!
いつも以上の食いっぷりで、
じじも嬉しそう(笑)
いつもこんなにガツガツ食べないからね〜!
オモテナシポイント?プラス1!!(ポイント8)
嬉しくて飲みすぎたか?
いつもより早く酔いが回ったのか?
ちょっと横になるといってテントの中に消えていきました(笑)
ま、お酒が弱いじじのいつもの事。。
女子会タイムスタート!

ファイヤーマジックを焚き火の中に入れて眺める♪
綺麗だね〜!!

ぽ〜!っと眺める時間。良いね!
オモテナシポイントプラス1。。(ポイント9)
娘、今回初登場のヘッドライトもしっかり装着してます。
これあるとやっぱり便利ですね!!
消灯時間まで焚き火して消火を待ちつつ、
寝る準備し終わった頃にじじ起きだす(笑)
って事で、火が消えるのはじじに任して寝ちゃいました★
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント8)
さぁ、オモテナシポイントはこのままどうなっていくのか??
翌日に続く…
雨続きだったけど、日頃の行いが良かったのか?
土日はものすごくいい天気!!
ってことで1ヶ月ぶりのキャンプは両親を誘ってのファミキャン!
オモテナシキャンプ!ちゃんとおもてなせるかな??

(写真はイメージです)
久々の良いお天気で渋滞するだろうと思って、
プラス1時間見て出発したけど、想像を超える渋滞巻き込まれ遅刻(TOT)
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント9点)
キャンプ場近くのスーパートウズ★へ
品揃えも良いし、安い!ばば喜ぶ(笑)
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10点)
キャンプに関係ない、普段飲むお茶を大量に箱買い(笑)
その後は、これも昭和の森フォレストビレッジのすぐ近くにある、
「手打ち蕎麦・和カフェ 貴匠庵」へ★
久々のじじ&ばばを目の前に、娘はなぜかお姉さんぶって無口に。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント9)
ゆっくりのんびり食べることができて、季節のスイーツも美味しかった♪
写真取り忘れ残念。。。
食後は、13時のチェックインにあわせてキャンプ場へ!
チェックインは少し時間かかって、行列に。。もっと早く並んで置けばよかった。。
何はともあれサイトへ!
こもれびサイト70って、中サイトだと思っていたら小サイトだったみたい。。
ま、テントを張れない大きさじゃないので、セーフセーフ(笑)
5✕10m位の長長方形のサイトです。
じじ「ど〜したらいいんだ?」、ばば「座って見てよーっと、珈琲飲みたい」
っと、自由な発言が多い中、早く珈琲飲めるセッティングせねばと焦る私と娘。
写真全くなし(笑)
サイトの地面がものすごく柔らかくて、四つ角にとりあえずさしておいたペグがすべて外れる。。
一度建てるのを中断してペグを30センチに変えてやり直し(TOT)
じじにも手伝ってもらって建てることに。。
重くても頑張ってコディアック用のペグ持ってくればよかった。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント8)
早く珈琲飲みたいと駄々こねこねなばば。
タープを建てずにとりあえず休憩(笑)
そこで娘、スモアお披露目タイム!

じじ&ばば「うまい!うまい!」と大好評。
よかった。よかった♪
オモテナシポイントプラス1!(ポイント9)
この後本当はアスレチックに行く予定だったけど、
キャンプ場から行く道が閉鎖されてた〜(TOT)
遠回りすればいけるけど、明日にしよう!ってことで引き返す事に。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント8)
戻ったところで、
「焚き火を早くやりたい!」と駄々をこねるじじ。。。
ってことで早々に焚き火準備!

娘はここぞとばかりに実力を見せつける!!

初チャークロスとファイアースターターで着火スタート!!
何度か挑戦して見事着火できて自慢げでした!
チャークロスあると、ものすごく早く着火できるのね?!
オモテナシポイントプラス1!(ポイント9)
焚き火をやってる横で、私はいつものアヒージョ作り、
ばばはきゅうりのお新香に箸を指しておつまみ作成!
アヒージョ大好評!NICEオモテナシ!(自画自賛)
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10)

とりあえず乾杯したところで記念撮影!
今回は「映え」を考える暇がナッシング!
みんなの要望を答えて、あっちゃこっちゃしてます。。
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント9)
ちなみに大きめのハイテーブルとハイチェアはレンタルしました!
飲み始めたら暗くなるのがあっという間!!
私はピザを作り、
今回は娘の要望でマルゲリータ作りました!
今回はピザ先輩のアドバイスどおりクルクル回しながら焼いて、
パリッホワっとものすごく美味しくできた!!ばばも大絶賛!!
酔っ払ってたのもあって、写真がこれだけ(TOT)
で、でもNICEオモテナシ!(自画自賛)
オモテナシポイントプラス1!(ポイント10)
そしてその横で肉を焼く、、、、じじ(笑)
それを必死で食いつく娘!おい!焼けよ!
オモテナシポイントマイナス3。。(ポイント7)
それにしても美味しい…。肉は塊のほうが良いね!!
いつも以上の食いっぷりで、
じじも嬉しそう(笑)
いつもこんなにガツガツ食べないからね〜!
オモテナシポイント?プラス1!!(ポイント8)
嬉しくて飲みすぎたか?
いつもより早く酔いが回ったのか?
ちょっと横になるといってテントの中に消えていきました(笑)
ま、お酒が弱いじじのいつもの事。。
女子会タイムスタート!
ファイヤーマジックを焚き火の中に入れて眺める♪
綺麗だね〜!!

ぽ〜!っと眺める時間。良いね!
オモテナシポイントプラス1。。(ポイント9)
娘、今回初登場のヘッドライトもしっかり装着してます。
これあるとやっぱり便利ですね!!
消灯時間まで焚き火して消火を待ちつつ、
寝る準備し終わった頃にじじ起きだす(笑)
って事で、火が消えるのはじじに任して寝ちゃいました★
オモテナシポイントマイナス1。。(ポイント8)
さぁ、オモテナシポイントはこのままどうなっていくのか??
翌日に続く…