ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月01日

【修行ナンバー14】武甲キャンプ場(2回目)

どうも!キャンプ素人あきです。

9月のキャンプはどうしよう?と悩んだのですが、
11月から子供の勉強が本格的に忙しくなりそうなので、
それまでは月1キャンプ続けようと思い向かいました。

我が家の娘ちゃん。もう反抗期に一歩足を踏み入れてるお年頃。
今しかこんな風に行けないんじゃないか?という思いもあります。
コロナ禍ではありますが、子供の成長を見れるの今しかない!ってことで、
消毒やマスク着用を徹底し、子供とのキャンプを楽しみたいと思っております。
遠出はせず、、近場で(*´ω`*)





さて、今回のキャンプ場は【武甲キャンプ場】

去年、初めてキャンプをした場所で(*‘ω‘ *)
川が綺麗で深すぎず丁度良かったな〜っと思い出し、
急遽予約しました!(予約できてラッキー)


1日目は習い事のあとのキャンプだったので、
到着して急いで設営!



雨予報だったのでタッソです。
中身はお家キャンプように買ってたハイランダー。
家用に買った割には外でも役に立ってます(笑)





早速お風呂へ♪そう、ここはすぐ隣におんせんがあるキャンプ場です♪






夜はタープの下でひっそり1ヶ月お疲れ会!


肉食べて、


ガーリックオイルとバターコーン食べて


ソーセージも追加で食べちゃって、カロリー摂取しまくりです(笑)


朝から活動して疲れてたので、早々にお片付けして、



早めに就寝。



翌朝、サクッと朝ごはん済ませて、



少しジェンガタイム(笑)



何でそとでやるとこんなに楽しいんだろう(笑)



その後は、たまったうさんを晴らすように川遊びしまくってました!

冷たい〜〜〜っと言いつつ、何度も流されてました(笑)




お昼は、



塩ラーメンとトマトジュースで作った、トマトラーメン♪
バジル餃子も焼いたのに写真忘れてました(笑)
どちらもウマーでした(*´ω`*)

身体が温まったところで、食後も川遊び!
最後の短い夏を楽しむように遊びまくってました。

体が冷たくなってしまったので、かなり早めにお風呂へ!
前日は熱がって早く出たがっていた露天風呂からは出ようとしませんでした(笑)



そして、夜ご飯♪





トルティーヤみたいなヤーツ。



あとは、毎度おなじみアヒージョと、ポテチ(*‘ω‘ *)

娘ちゃんはガーリックオイルがまた食べたくて、
一生懸命ニンニクみぃてます(笑)






食後は花火をして、



プライムビデオ見つつぐ〜たらして夜を過ごしました(*´ω`*)







最後の朝。



アヒージョの余りでオムレツを作ってもらい、
焼き鳥缶炊き込みご飯とお味噌汁で朝ごはん♪

今回も食べたいもの詰め詰めで楽しめました(*´ω`*)



  


Posted by あきっちょ。 at 15:28Comments(4)埼玉

2021年08月29日

【修行ナンバー13】長瀞キャンプビレッジ

どうも!キャンプ素人あきです。

夏休みキャンプ…
どうしようかな〜暑いよな〜
虫嫌だな〜〜〜っと
色々悩みつつ行ってきました!(笑)

でもあいにくの台風予報(´;ω;`)
でも、キンプ場からの「台風の為キャンプNG」メールは来なかったので、
一か八か?行ってみて考えようと行ってきました(笑)





今回のキャンプ場は【長瀞キャンプビレッジ】

今回は二泊三日です!




このキャンプ場は林間だけど中は区画で仕切られたフリーサイト!
入場した早いもん順です!

川(荒川)の近くは眺めが良さそうだったけど、
暑そうだからあえての森よりにしました。



赤丸のあたりに決定!
赤丸と隣のF3のキャビンの間には深い崖と森があります!




そして、2日目が雨っぽいけど〜、、、

コディアックキャンバス持ってきちゃいました(^_^;)

今回も二人で分担してサクッと設営!





この前の実験を全く無視し、いつものスタイルです(笑)

あとは好きなものと、



可愛いものを並べて





テンションアゲアゲにしちゃいます(*‘ω‘ *)




さぁ〜て、キャンプ場内を散策♪
受付棟の前には、かっこいい車があったり、



中にはオサレなギアたちが並んでたり、いい雰囲気!



キャンプ場の人達もフレンドリーです(・∀・)

荒川は遊泳禁止だけど、そこに流れ込む小さな小川があるから、
明日はそこで遊ばせようと思います!


散策を終えて、ちょこっと休憩。

ここで突然ですが新メンバーをご紹介!










キャバリアのキャバちゃんです(*‘ω‘ *)



少し前に育てきれなくなった方から里親として譲り受けました。
1歳の女のコ。宜しくね♪



娘ちゃんは、そんなキャバちゃんと目の前の怪しい階段を冒険したり、





目の前のまだ誰もいないサイトを走りまわったりしてました♪



そんなこんなしてる間に薄暗くなってきたので、
晩ごはんの前に施設内にある温泉へ♪
その名も「ランタン風呂」


(サイトより拝借)

ものすごく綺麗で最高でした〜〜〜!
キャンプ中は無料で入りたい放題です♪スバラシイ!!



今回の晩ごはんは子供のリクエストで海鮮丼♪



と、



肉〜〜〜〜〜〜〜(*‘ω‘ *)

しあわせデス!!

色々疲れてたので早々に就寝しました♪




2日目!

実は昨夜は三角窓全開で寝てみました!


(すごい散らかっててすみません(笑))

涼しくて気持ちよかった〜〜!
初めてだったのでハマりそうです(*‘ω‘ *)




朝ごはんは、



お茶漬けとおしんこと卵焼き♪
と昨日の余り物のお肉。
安定の美味しさデス!

そして予想通りの大雨だったので、
しばしお勉強タイム!



外だとなんでこんなにスムーズにできるんだろう〜?ってほどすぐ終わって、
土木工事等ごっこスタート!
初期に買ったシャベルが大活躍です(笑)







早くやんで〜〜〜〜!

っと昼前にやみ、小川に遊びに行きました♪
これも施設内にあるから近くていいです(*^ω^*)







奥の方まで続いてて、冒険してるみたいで楽しそうでした!


一通り冒険したらお昼の時間♪







カップラーメンと餃子です♪
カップラーメンは子供のリクエスト(笑)やすい女です。。

食後も川遊びデス♪





自慢のウェーブヘアーもずぶ濡れです(笑)
川遊びが大好きなようです♪


少々休憩!



早めのお風呂も済ませ、焚き火タイム!

どうやら、林間学校でやったキャンプファイヤーをやりたいそうな…





大火事になって、少し減らしました(^_^;)



少し早いけど飲みたいので晩御飯の準備♪



タンドリーチキンです(*‘ω‘ *)



あと、トマトときゅうりのピクルスとおしんこです!

お酒が進んじゃうお味でした♪




食後は花火バレエタイム!







良い夜を過ごせました(*‘ω‘ *)





3日目♪



朝ごはんは、あんこのホットサンド♪

その後はの~んびりしすぎて写真なし(笑)

天気良かったのに、涼しくて快適に過ごせました♪



真夏のキャンプだったけど、涼しくて最高でした〜!!  


Posted by あきっちょ。 at 16:52Comments(6)埼玉

2021年04月04日

【修行ナンンバー8】イレブンオートキャンプ場(リベンジ編)

どうも!キャンプド素人あきです。

関東では桜満開
これをキャンプで味わいたい!ってことで、
以前大雨でキャビン泊になってしまった、
あのキャンプ場へ、花見とともにリベンジしてきました!



その前に、子供が途中でどうしても行ってみたいという「海ほたる」へ!







海無し県民、海の写真撮りまくるカメラ




さてさて、3月のキャンプは【イレブンオートキャンプ場】です!

今回は2泊!桜並木が見える81番サイトです♪



そして今回は暑いのもあり、コディアックにタープ張ってみました。






テント立てるより、タープにてこずっちゃいました。。

違う貼り方を試してみたんですが、やっぱりこれで落ち着いた。

後ろは紐で前は4本ポールで立ち上げました!





落ち着いたら薪を買いに行って、



おやつタイム!



子供がそれっぽいものを作ってくれたのでコーヒー飲みつつ、



桜を見つつしあわせ〜!




夜ご飯は、



色々作ってもらって、幸せハート



焚き火をしてほっこりな、1日日目終了!




2日目、朝ごはんは「ザ・日本の朝ごはん」




コディアックの白い天井に花びらが




お外でほっこりコーヒータイム☕



どこに居ても桜を感じられて良いね!




その後はグランドスキー場へ!



その道中、桜いっぱい



ほぼ貸し切りで滑りまくってきました!
滑り過ぎで、家から持ってきたソリが破壊!
キャンプ場で買い直ししたけどすごい安かったです。
キャンプ場内の売店で売ってるもの全体的に安くてビックリ!助かるわ…




さてお昼ごはんは、、



昨日のアヒージョからパスタに作り変えてくれました!あとは山賊焼き。





昼間からプッシュと行っちゃう系ですな!

食後もグランドスキーで滑りまくり、バトミントンもして、
普段運動しない私は腰が痛くなり、ボロボロに燃え尽きました(-_-;)




サイトに戻って、おやつタイム!



ラージメスティンの中にメスティン入れてグツグツして冷ましておいたもの。



メスティンプリン
温かさが残っちゃったけど、それはそれで美味しかった♪

食べたりないと、生ハムのバジル巻きも作って食べてました。





プッシュっといっちゃうよね〜!




夜は、焼き肉と、玉ねぎスープ作ってくれて、







のんびり過ごしました。




3日目の朝ごはんはハンバーガー!



緑が足りない(´;ω;`)

そそ、今回のキャンプ忘れ物が多すぎて怒られました。。
最近、反抗期に一歩足を踏み入れたか生意気で困りますわーん


朝ごはん食べて、撤収前にもうひと滑りしたいとの事なので、
早めに撤収ちびちびスタート!

なのに、本を読み始める子供。



うぉーーーーい!手伝えーーーー!!

ってことで、早めに終わったので、また貸し切りでグランドスキー!



たくさん滑って楽しめて良かった。良かった。


●忘れ物メモ(T_T)
・ラック・ヨクミルヤーツの上に乗せる天板・こたつの天板・まき置き
・ミネストローネ用トマトジュース・レタス・刺し身  


Posted by あきっちょ。 at 11:00Comments(5)埼玉

2020年09月17日

No.3★長瀞オートキャンプ場(2日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

今日の埼玉の朝は涼しいデス。
このまま秋に突入してほしいですね〜。
涼しくなってくると秋刀魚が食べたくなるけど、
今年は高値になるそうな?我が家の食卓にあがるかどうか微妙です…

さてさて!
忘れないうちにちゃっちゃと書いちゃわなきゃですね!
2日目は雨がやんでました〜!やっぴ〜!!




まずはコーヒーからの朝ごはん♪


ここで、、パンを忘れたことに気がつく(TOT)
またやっちゃった〜、、、

でも!安心してください!入ってますよ!

そうそう、ピザを失敗したとき用のそばマカロニがある!
ってことで、そばマカロニを牛乳とコーンスープ、コンソメで味付け。
最後にチーズをかけていただきました!



予想以上に美味しくて、良かった良かった(^_^;)

それにしても、あとトマトだけって、、
料理人がハンモックに支配されてしまいました(TOT)




食後はタープの下に抱え込んでいたハンモックを広い方に移動!



ハンモックを思いっきりできてよかったね〜!

私はコツコツちびちび撤収!

撤収前に、ヨクミルヤーツの天板の写真!



穴を開けて、ランラン吊るす棒をさせるようにしてます。

子供にペグを拭く作業もやらせつつ、ハンモックもやりつつ、


途中でごみ捨てしつつお散歩♪



この場所では川には入れません。でもライン下りの様子見たり、
ビューサイトはこの長めを独占で来て良いですねぇ!

キャンプ場内に小川も流れていて、そこで川遊びも良さそうでした!



最後ギリギリまでハンモックで遊んで、


私もハンモックの揺れになれ、楽しく遊べました!



今回のキャンプは、配置をビシッ!っと決められなくて、
あっちゃこっちゃやったのがつかれたけど、
ほぼ平地だったのでそこは体力温存できたかな?

ヨクミルヤーツを物置場に出来たけど、
今回は雨だったからキッチンテーブルも出してないし、
それにしても、もう少し棚がほしいな〜と思いました!

毎回反省もあるけど、成長もしてるかな?と思います!

次はまた来月♪
じじ&ばばをむりやり誘ってのキャンプです。
わくわくが止まらないぜっ!

  


Posted by あきっちょ。 at 05:49Comments(8)埼玉

2020年09月16日

No.3★長瀞オートキャンプ場(1日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

すごく遅いレポすみません。。
仕事がドタバタで、書き込む元気がありませんでした。。
エナジードリンクに頼ってみたけど、
年にはかなわんみたいでした(笑)




言い訳はそのへんにしておいて、、、


キャンプ1日目は雨でした。。
秩父に到着しても雨は降っていて、
予報では曇りになりよる少し降ってまた曇る予報。
これなら大丈夫でしょう?!と向かうことにしました。
予定夜も早くついたので、急遽アーリーチェックイン出来るか確認の電話。
+1,000円でも大丈夫なら空いてるからオッケーとの事、
すぐに向かいました!

ハンモックサイトだったので、雨降っててもそこまで感じない?
な〜んて自分達に魔法をかけながら設営!



雨がまだ振りそうだし、でもハンモックはしたいしってことで
こんなごちゃごちゃな配置(TOT)
この後2回くらい配置変えしたり…

今回設営してたら初めて知らない人に話しかけられました!
お店では見かけないDODのタープが珍しかったらしく、
色々聞かれちゃいました(笑)




設営後は腹ペコだったので、肉まん焼いてお昼ごはん


これじゃ足りないよベイベーってことで
追加でレシピ本から1つ作ってくれました。



料理人を駄目にする配置だったかな…

出来上がりを写真撮る事もせず、我慢できずお酒をオープン!



お店で見かけて気になってたシャンパン(・∀・)
う〜んハート幸せ!




昼ご飯の後は、雨もやんだし少しお散歩♪



↑わくわく広場



↑後ろの電車みたいなのはバンガロー



↑キャンプ場のすぐ横から街の方に出る歩道の橋



↑橋から見た景色、右の方はビューサイト


↑橋から見た景色、ハンモックサイトの我がテントが見えます



↑橋から戻ると受付があり、トイレがあります


↑トイレから少し下り坂、左にハンモックサイトが見えます。


散歩を終えて、シャワーも済ませて焚き火タイム!



初フェザースティック!

私も作ってみました!



これをもっとモサモサにしていくのね♪
もっとやりたかったけど、子供にナイフを取られEND。。
もう一つ子供用に欲しくなっちゃった!



あ〜でもないこ〜でもないと、自分で試行錯誤してます。



そのうちコツを掴んで火はつくものの、その先が難しらしく苦戦してましたタラ~

チャークロスを作らなきゃ!と言ってました(笑)




火はいつものマッチに任せて、ピザ作り!
今回はうまく広げられました!
でも失敗する可能性もあると思って具はピザソースとチーズだけ!



いい感じ??



ちょと焦げてしまいました。難しいな〜!!

ピザと同時に焼き肉もスタート!



あとは燻製!っと思ったんですが、このへんでお腹がいっぱいになってきて
お肉も無理やり食べるほど。。こんな時こそ胃袋が大きくなればいいのに…

ってことで食事は終了!

火遊びをして、



まだ明るい!



ぼ〜っとして、



火の精霊を呼び出して、



ゆるキャン△見てのんびり過ごしました♪


1日目はこんな感じで私はそうそうに寝てしまってたみたいです黄色い星  


Posted by あきっちょ。 at 14:48Comments(5)埼玉

2020年08月26日

No.2★満願ビレッジ(3日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

2泊3日のキャンプってど〜なんだろう?!って思ってましたが、
ほんとあっという間ですね。
2日目がゆっくりできる分、キャンプをより楽しめたかな〜と思います。

しかも、この満願ビレッジキャンプ場は皆さんのマナーもよく
ゆっくり静かに眠れて、たまに森の中から聞こえる鳥の鳴き声に
びっくりしちゃったときもあったけど、良いキャンプ場だと思いました!
(キャンプサイトが3つだけってのもあるかな???)






さて、最終日の朝ごはん♪



やっと予定通りの物が食べれた感じ(笑)
ホットサンド(チョコ)と、トマト、キュウイ、前日の余りのポトフ。
子供ちゃん疲れてるのか?トマトもキュウイも半分に切っただけです(笑)
ポトフは前日にスープを沢山飲まれちゃったので、スープ少なめタラ~




ご飯の後は、暑くなる前に撤収スタート。



来たときより美しく!
どこかの先輩キャンパーさんが言ってた言葉をしっかり実行!



駐車場の方もバッチリ綺麗!
お世話になりました〜(*^^*)




帰りは秩父華厳の滝に寄り道。
Pちゃんは歩く気配がなさそうなの最初から抱っこ(笑)

日光の華厳の滝に似てるからこの名前になったらしいけど、



日光の華厳の滝をこの角度から見た覚えがないので、
似てるかどうかは不明(;´∀`)
でも、とてもきれいな滝でしたよ〜!
滝壺のほとりで滝の写真撮影をする人もいたり。


滝上には、



ごっつい方が見守られておられます。



この袋に入れば楽ができると学んだPちゃん。
帰りももちろん抱っこです。
そしてそのままのんびり帰路につきました。




帰ってきて、前回のキャンプより疲れがどっと出ました。
きっと、暑さが原因かと思います。。
暑さは覚悟してたけど、坂がこんなに身体にくるとは…
でも予約した3番サイトは、車をほぼ横付けできたのまだ楽なはず…
いやでもトイレ&水場に行くたびの往復は3番サイトが一番キツイのか…
何にせよ、坂は危険と学べました(笑)

あとは忘れ物も多かったりと、2回目にして反省点が多いキャンプだったな〜。。
 忘れ物→ねぎ、ワカメ、玉子、ピザの代用食
荷物ももう少し減らせたかも〜。。使わない鍋や食器多く持ってきすぎた。。

あと結局、レシピ本の料理は何も作ってくれず(・・;)
どうやら前日まで実家にいたので頭から抜けていたらしい。。
次回は作ってくれるそうです(・∀・)

オニヤンマくんは、効き目有り!!な気がしました。
3日いて子供が手元1箇所だけ!
蚊なのか?ちっちゃく1箇所だけ刺されました。
これは継続していこうと思います!(・∀・)

あとは、、、、ピザだな〜!!(;´∀`)




【帰宅日の晩御飯】
どーしても悔しくて家で生地からピザ作りしましたよびっくり



これを
現場で作りたいんだけどな〜!!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
つ、次こそは!!!

  


Posted by あきっちょ。 at 05:42Comments(8)埼玉

2020年08月25日

No.2★満願ビレッジ(2日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

キャンプの後は疲れるだろうと思い、
土日はのんびり過ごそうと思ってたのに、
宿題に追われる子供。。
ま、私はそこまで手出ししないので片付けがキャンプの進んだけど。。
いつになったらしっかりするんですかね??
どこか抜けてるのは私に似ちゃったのでしょうか??(-_-;)




今回のキャンプは夏の暑い中で錬れるのか??っというのが心配でした。
いつも心地よいエアコンが効いた部屋で寝てるのに(人間犬も(笑))

そんな心配もあったので、今回はこれをレンタルしておきました!


➔Jackery ポータブル電源 大容量115200mAh 

寝る時はこれをつけ寝て、私も子供もぐっすり!
借りておいてよかったです〜(・∀・)



スッキリお目覚め後は朝ごはん!

実は前日の焼き肉にご飯を2合炊いてもらってて、
1合は焼き肉とご飯を食べ、余りは朝ごはんに焼きおにぎり!と
思ってたんですが、ご飯炊くのが失敗( ;∀;)
仕方なく1枚多めに持ってきたパンを朝ごはんにしました。

ついでにいうと、ご飯のお供に味噌汁を作る予定でしたが、
リクエストされていたワカメとネギも忘れてた(;´∀`)
も〜ダメダメね。。



パン半分じゃ足りないと思ったのか?マシュマロとクッキーもビックリ
朝からスモア作る気まんまんです(笑)

朝ごはんの後はハンモックで遊んで、



近くの川へ遊びに行きます♪



きれいな水!



少し深いところや、流れがほんの少し早いところもあったけど、
ものすごい安全な川でした(・∀・)
私はチェアーに座りながら足湯ならぬ足川?をして涼みました♪



カニさんもゲットしてました!


お昼少し前に2〜3組居ましたが、
密にならずのびのびと遊べました♪




お昼はまたテントに戻りご飯。



流水麺とおやきです(*^^*)

流石に熱くて扇風機をガンガンにつけ、
それでも暑いからどこか涼みに行こうよ!って言ったけど、
すぐ日陰になると思うから大丈夫!とのこと。
13時頃にはほんとに日陰になってピークの暑さは過ぎ去ったので、
そのままハンモックで遊ばせ、私はお昼寝。



Pちゃんがまたまた巻き込まれてました(;´∀`)




その後はキャンプ場内にあるドッグランへ



ちょと狭めだけど、



Pちゃんはランしないもんね〜。
木陰で休憩してました(笑)


その後はまた温泉へ♪
子供は水湯にはまって、熱いのと水湯を行ったり来たりして
冷たさを満喫してました(笑)



戻ったらご飯作りスタート!
今日はピザだ!!!!っと思ってたら、、
冷凍したピザ生地の発酵がものすごい進んじゃって大変なことになってました。。
泣く泣く断念( ;∀;)
冷凍して持ってく作戦は失敗です。。1日目なら行けたかもな。。(TOT)
仕方なく、昨日余った肉をアヒージョに入れて焼いて、ポトフを作って、



あとはひたすら焚き火をして過ごしました(*^^*)



明日は焚き火ができない!
って事で火を切らすことなく焚き火をし続け、
寝る予定の30分位前には全て無くなって、
ちょうど良く一日を終えることができました。
2日で薪を2束しか使ってない。。
夏だからこんなもんでしょうか??




次の日は撤退しなきゃなので、夜ふかしは無しよ!
ブーブー言いつつ、結局即寝てました青い星


  


Posted by あきっちょ。 at 06:21Comments(7)埼玉

2020年08月24日

No.2★満願ビレッジ(1日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

2回目のキャンプを実は先週(2020/8/19~21)してまいりました!
キャンプ前に宿題などすべて済ませてるはずが
「終わってないのが見つかった!」とのことで、、、
週末はそれにおわれてました(;´∀`)

「チミはのび太くんかよ!!」っとお説教をしつつ、
体力回復をさせてました。





現地レポにもアップしましたが、今回は「満願ビレッジキャンプ場」へ!



ちょっとしたお山にあるようなトレーラーハウスメインのキャンプ場です。




受付を済ませ、さっそく設営!



タープの先っちょをデッキにくくりつけてますニコニコ

テントの下は砂利というか土?というか??
とても固く子供ではペグは刺さりませんでした。

そして、下にブロックが積んである分坂があるので登るのがちょと大変(笑)

デッキ側から見た感じは、



タープの開きみたいになっちゃった!

この写真でいうと、少し右後ろに傾いてる感じがありました。

テントは1番上の「3」番で、トイレも水場も坂をすぐし下ったにあり、
そのへんはとても便利でしたが、毎回の坂が!!!きつかったですタラ~



前回飾り忘れていた装飾もバッチリ!




設営後、ちょっと休憩したら、



薪割りスタート!
キャンプ場で借りることができるごっつい薪割りを借りたら、
子「これすご〜い!サクサク割れる〜!」って喜んでました!
私「なたとのこも使ってよ〜!」っと言いつつ、
ここでしか使えないかもっと思って見逃してあげました。
私はコツコツとなたで割ってました(笑)




程よく割れたらお風呂へ♪
坂を下ったすぐそこにある「満願の湯」
ここがものすご〜い良かったナイス
露天風呂からは滝も見えて、湯加減もちょうどよかったです。
憩いの場も、広くて寝るだけの部屋もありました〜!

後ろ髪惹かれつつキャンプサイトに戻ります。




子供は料理スタート!私は切っておいたアヒージョに火を入れお酒タイム♪

子供は野菜を切り終わったら、秘密のグリルさんに火入れスタート!!



「丸い炭を崩さないといけないんだけど、なかなか崩れないよ!」っと言ってたけど、
「崩さないでもいいんじゃないの?」っと横から口をはさみ。。
ま、聞いてくれないから好きなようにやらせてました。



作っておいたピクルスと、アボカド半分に醤油わさびも出して、



いただきます!!



肉はちょっとずつ焼いてくれて、少食な我々は全て食べれず。。

ご馳走さまになっちゃいました(-_-;)




食後は焚き火タイム!



すごく綺麗に火がついて褒めてあげたら、

「焚き火の練習をしておいて良かった〜」って言ってました。



焚き火もいいけど、ランプもいい感じです♪
今日は火が特に弱い大きいランプちゃんはお留守番。

雰囲気はバッチリ♪



雲も全くなかったので、星空をハンモックで見て、
子供の夢だった「夜ふかし」をしちゃう1日目でした(*^^*)



夜ふかしにPちゃんも付き合わされてました青い星
  


Posted by あきっちょ。 at 11:00Comments(8)埼玉

2020年07月14日

祝★初キャンプ(2日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

夜は少し早く寝てしまったせいか、
周りのざわつきが少し気になりました。
でも、しばらくたつと大人しくなったのでその頃22時になったのか?
はたまた、私が夢の中に入ったからか?どちらでしょう??



朝は4時に子供が目を覚ましてしまいました(^_^;)
まだ早いから寝なさい!って言っても、もぅ寝れない。。
っと言うので大人しくしてる約束で一人で起きててもらうことに。。

私はそのまま、また寝ようとしたけど、
気になっちゃって寝れない。。
しかも起きたことでトイレに行きたくなっちゃって、
二人でそーっとトイレに行き、そのまま起床しました。

しばらくすると周りのキャンパーさんも起きてる様子なので、
朝ごはんの準備をすることに♪
その前に私は寝床の布団類をお片付け♪
その後ものすごい暑くなったので、涼しい朝方にやっといて良かった♪



昨日炊いといたご飯で焼きおにぎりを作ってくれました。
ご飯は少し、いや結構焦げてて
焼かなくても良いんじゃない?って言ったけど、焼きたいとのことへへん
ごま油で、焦げたご飯を焼いてくれました(笑)
あとはお味噌汁♪これは簡単レトルトです。
ちょっと朝ごはん少なかったかな〜?
あんまり食べない子なのであわせると足りないです(笑)

お腹が空いてたので、できたそばから食べてしまい写真なし汗

最後に、私の誕生日ということで、シューケーキ♪



外で食べる生クリームが美味しくって、
シューケーキを二人で奪い合い(笑)
朝からわきゃきゃきゃと楽しくご飯終了。


その後は、
味噌汁に使ったコップをペーパータオルで拭き取り、
コーヒーとココアを入れ、



しばしのんびりタイム♪
子供はポップコーン作りスタート!



でも、そこが破けて穴が空いてたようで、液体が漏れる漏れる…
結局、3分の1くらいしか膨らまずしょぼんとしてました。

ポップコーンは保冷ボックスの中にスペースがあったから
そこに入れて来たんですけど、いつやぶれたかは不明。。
つぎ、また持ってくることがあったら気をつけようタラ~


その後は、
早く川遊びがしたいと言い出し、遊ぶなら撤収してから!って事で
少し早めに休憩しながら撤収を始めました。



色々やりたがりをうまくコントロールしつつ、
ノンビリのんびりお片付け。

そして天気がかなり回復した中、川遊びスタート!



川遊びなんて久々じゃないかな?
大きくなったから多少ほっといても大丈夫ってことで、
私は川の脇にローチェアをだしてしばしのんびり。
いい時間だ♪

パンツまでびしょ濡れになったけど、
楽しそうだから良しとするか(^_^;)




楽しかったキャンプもあっという間に終了。
2日じゃあっという間だな〜…

いろんな失敗をしつつ、振り返りながら帰宅。

●あったらいいなって物
 ・もっと強力な保冷剤
 ・サンダル
 ・もう少し広いテーブル
 ・シルバニアのキャンプ用テーブルセット(ジジ&ババに買ってもらいなさい。)
 ・大きな車(それは無理よ。)

●忘れ物
 ・食器用洗剤とスポンジ
 ・大きなビニール袋
 ・ペットボトルの凍ってない水

●持ってきたけどいらない物
 ・おしゃれマット
 (・シルバニア)

こんな感じで反省会終了!
8月は2泊する予定なので、もう少し荷物増えちゃうのかな?
荷造り&積荷ももう少し上手くできたらいいなと思います!



以上、初キャンプレポでした!  


Posted by あきっちょ。 at 06:40Comments(11)埼玉

2020年07月13日

祝★初キャンプ(1日目)

どうも!キャンプド素人あきです。

初キャンプを終えて、
先輩キャンパーさんの凄さを身にしみて感じ、より一層尊敬しちゃいました!
あの写真撮ってない!とか、これがあのキャンパ〜さんの言ってたことかーっとか…
皆さんの事を所々で思い出した初キャンプでした(笑)



そ〜んな、初めてのキャンプ。
出発ギリギリまで宿題やら帰ってきてから楽にできるよう
学校の準備やらドタバタ(笑)
普段なら何度か言わないと動かない子供ですが、
今日は動く動く(笑)いつもこうならいいのにね〜。。


6:50 いざ出発!
家からだいたい2時間ちょい。下道で向かいます車

家を出るときは曇り空でしたが、
秩父につく頃には大雨。。オーノーガーン
子供には「最終的には大人の判断をします!」といいつつ、
心の中は「雨やめ!雨やめ!」と祈る(笑)

祈りつつ、道が空いていたので早めに秩父に到着。
道の駅あしがくぼでお土産とお昼ごはんを物色。
おこわのおにぎりを1つずつ車の中で食べ、
黒糖まんじゅうを食べながら、我慢できずキャンプ場へ。


9:50 キャンプ場に到着。着く頃には雨がやんでました♪ラッキー晴れ
もう受付して中にも入って良さそうだったのでで入っちゃいました。
しかも「今日はフリーなのでどこでもいくつでも使っていいですよ」とのこと!
ラッキー?でも電話で川沿いの端っこを予約したけど、
それはちゃんと通ってなくて。。
端っこはソロキャンパーさんに一歩差で取られてしまいました(^_^;)


ま、いっか!って事で、子供の指示されるがまま、
少しはじよりの、木々を見れる木陰に場所を決め、いざ設営!


子供、石ころ撤去&整地。
私、ヤブカバリアをしゅしゅーー!

向きは子供任せ。
東西南北を習ってたり、風上風下もわかるので、
う〜ん?こっちかな〜?と考えてる様子が可愛いハート
二人であーだこーだ言いながらやるのは楽しいですね〜


そそ、前日の夜にギリギリで急遽頼んでたタープが届いてたので、
初キャンプ&初タープです。



こんな感じで出来ました!



➔DOD ビートルタープ
テントと同じTANを選んだんですが、若干色が違うのね。
ちょっとショック。。
でも、よくよく周りを見たらタープとテントの色って
みんな色々様々ですね!
そこまで気にすることないってことで、色の違いは即頭から消え去りました(笑)


配置はほぼデイキャンプとほぼ一緒ですが、



お手製ハンガーラックを設置!

ラックの下には足が縮んでいかないように、
この前作った紐で止めます。



うん。きっとこれで何となく大丈夫(笑)



そしてこれも血迷って買ったローチェア。
この辺が入ったからだいぶ変わったかな??



モスキートランタンもバッチリセッティングOK



寝床もしっかり準備!ヒエヒエシートがたまらんですなぁ♪



そして、先輩キャンパーさんのアドバイスどおり、
早めにランタン着火!



なぜかこの角度のこの写真が一番近いランタンの写真。。
理由はまた後で。。


13:00 さっそくおやつタイム
ゆるキャン△で見たスモアを作ってもらいました。



何故か焦げた失敗したやつばかり食べっせられる(笑)

この脇にあるビニールランタン。
➔インフレータブルランタン

これからキャンプ楽しもうねって子供にプレゼントしました♪
ママとおそろいハートと喜んでくれました♪


おやつタイムのあとは少し周りを散策&先輩キャンパーさんたちの
配置の仕方や、焚き火台を見学!

キャンプしているところから、すぐ近くに川が流れてます。



Googleマップで上流をみてみたけどダムはなく、
そこまで大きな川ではありません。
が、流れが急そうなところもあるので
目は絶対離しちゃだめですね!



さーて早いけどこのまま温泉に行っちゃおう!
お酒飲んだらないもしたくなくなるし(笑)
設営でどっぷりかいた汗を流し、
露天風呂でどっぷり疲れをとってきました!

このまま施設内の畳の部屋でビール飲んでごろっとしたかったけど、
子供が早くテントに戻ろう!っと言うので仕方なく戻ります(笑)


戻ったところで気が付きます。。
ランタンの芯がない( ;∀;)
先輩キャンパーさんに
「芯を落とさないように気を付けてね」って言われてたのにー!!!
しょぼん。。
「周りの先輩キャンパーさんに芯ください」って言ってきてって
子供にお願いしてみるものの、「絶対嫌だよ!」って、
そりゃそーだ(笑)

箸や串でつんつん突っついてみるも、取れそうもないので
速攻諦め、ビールぷしゅ!っとしておきました。
「これもいい思い出さ(笑)」ハハハ、、、



火がついてなくてもいい感じだし♪



そんなこんなしてる横で、子供が待ちに待ったご飯作りスタート!!

野菜切ってる間に、私は私で下ごしらえしておいた
アヒージョをぐつぐつ♪



ビールのつまみにお先にいただきます。


子供はビーフシチューを作ってくれました!



煮込んでる間にシルバニアタイムも再開(笑)



シルバニアのうさみみちゃん。
今日はソロキャンで、バイクで来たそうな。
それにしても大荷物。どうやって持ってきたんだろうね〜っと
子供がつぶやいております(笑)

遊びつつ煮込みも気にして忙しそうでした。
それがまた楽しそうでした(笑)



早く食べろというので、しっかり写真撮るのを忘れてる( ;∀;)
でも、とっても美味しかったです。


食後は、マンカラタイム。
なぜか全敗( ;∀;)もーいいもん。ふてくされる私。

18:00このあたりから雨がポツポツふってきました。
二人で「タープ買っといてよかったね〜」とにこにこ。
そのまま花火タイムスタート!



久々の花火。「1パック全部一人で出来るなんて私贅沢者〜」って、
ポジティブシンキングな子で良かった。良かったニコニコ



寝る前に明日のご飯用にご飯を炊きます。



いつも8時には寝てるにで、すでに眠たいご様子。

最後にトイレ行って歯磨きして、パジャマに着替えて
ゆるキャン△の第一話を見ながら寝ます睡眠

寝てると少し寒かったので、苦労して取り替えてきた扇風機消して、
扉を全部締めて寝ました。

疲れで私も同じ時間に布団に入って寝ちゃいました★  


Posted by あきっちょ。 at 16:52Comments(14)埼玉