2021年10月01日
【修行ナンバー14】武甲キャンプ場(2回目)
どうも!キャンプ素人あきです。
9月のキャンプはどうしよう?と悩んだのですが、
11月から子供の勉強が本格的に忙しくなりそうなので、
それまでは月1キャンプ続けようと思い向かいました。
我が家の娘ちゃん。もう反抗期に一歩足を踏み入れてるお年頃。
今しかこんな風に行けないんじゃないか?という思いもあります。
コロナ禍ではありますが、子供の成長を見れるの今しかない!ってことで、
消毒やマスク着用を徹底し、子供とのキャンプを楽しみたいと思っております。
遠出はせず、、近場で(*´ω`*)

さて、今回のキャンプ場は【武甲キャンプ場】★
去年、初めてキャンプをした場所で(*‘ω‘ *)
川が綺麗で深すぎず丁度良かったな〜っと思い出し、
急遽予約しました!(予約できてラッキー)
1日目は習い事のあとのキャンプだったので、
到着して急いで設営!

雨予報だったのでタッソです。
中身はお家キャンプように買ってたハイランダー。
家用に買った割には外でも役に立ってます(笑)
早速お風呂へ♪そう、ここはすぐ隣におんせんがあるキャンプ場です♪

夜はタープの下でひっそり1ヶ月お疲れ会!

肉食べて、

ガーリックオイルとバターコーン食べて

ソーセージも追加で食べちゃって、カロリー摂取しまくりです(笑)
朝から活動して疲れてたので、早々にお片付けして、

早めに就寝。
翌朝、サクッと朝ごはん済ませて、

少しジェンガタイム(笑)

何でそとでやるとこんなに楽しいんだろう(笑)

その後は、たまったうさんを晴らすように川遊びしまくってました!
冷たい〜〜〜っと言いつつ、何度も流されてました(笑)
お昼は、

塩ラーメンとトマトジュースで作った、トマトラーメン♪
バジル餃子も焼いたのに写真忘れてました(笑)
どちらもウマーでした(*´ω`*)
身体が温まったところで、食後も川遊び!
最後の短い夏を楽しむように遊びまくってました。
体が冷たくなってしまったので、かなり早めにお風呂へ!
前日は熱がって早く出たがっていた露天風呂からは出ようとしませんでした(笑)
そして、夜ご飯♪


トルティーヤみたいなヤーツ。

あとは、毎度おなじみアヒージョと、ポテチ(*‘ω‘ *)
娘ちゃんはガーリックオイルがまた食べたくて、
一生懸命ニンニクみぃてます(笑)

食後は花火をして、

プライムビデオ見つつぐ〜たらして夜を過ごしました(*´ω`*)
最後の朝。

アヒージョの余りでオムレツを作ってもらい、
焼き鳥缶炊き込みご飯とお味噌汁で朝ごはん♪
今回も食べたいもの詰め詰めで楽しめました(*´ω`*)
9月のキャンプはどうしよう?と悩んだのですが、
11月から子供の勉強が本格的に忙しくなりそうなので、
それまでは月1キャンプ続けようと思い向かいました。
我が家の娘ちゃん。もう反抗期に一歩足を踏み入れてるお年頃。
今しかこんな風に行けないんじゃないか?という思いもあります。
コロナ禍ではありますが、子供の成長を見れるの今しかない!ってことで、
消毒やマスク着用を徹底し、子供とのキャンプを楽しみたいと思っております。
遠出はせず、、近場で(*´ω`*)

さて、今回のキャンプ場は【武甲キャンプ場】★
去年、初めてキャンプをした場所で(*‘ω‘ *)
川が綺麗で深すぎず丁度良かったな〜っと思い出し、
急遽予約しました!(予約できてラッキー)
1日目は習い事のあとのキャンプだったので、
到着して急いで設営!

雨予報だったのでタッソです。
中身はお家キャンプように買ってたハイランダー。
家用に買った割には外でも役に立ってます(笑)
早速お風呂へ♪そう、ここはすぐ隣におんせんがあるキャンプ場です♪

夜はタープの下でひっそり1ヶ月お疲れ会!

肉食べて、

ガーリックオイルとバターコーン食べて

ソーセージも追加で食べちゃって、カロリー摂取しまくりです(笑)
朝から活動して疲れてたので、早々にお片付けして、

早めに就寝。
翌朝、サクッと朝ごはん済ませて、

少しジェンガタイム(笑)

何でそとでやるとこんなに楽しいんだろう(笑)

その後は、たまったうさんを晴らすように川遊びしまくってました!
冷たい〜〜〜っと言いつつ、何度も流されてました(笑)
お昼は、

塩ラーメンとトマトジュースで作った、トマトラーメン♪
バジル餃子も焼いたのに写真忘れてました(笑)
どちらもウマーでした(*´ω`*)
身体が温まったところで、食後も川遊び!
最後の短い夏を楽しむように遊びまくってました。
体が冷たくなってしまったので、かなり早めにお風呂へ!
前日は熱がって早く出たがっていた露天風呂からは出ようとしませんでした(笑)
そして、夜ご飯♪


トルティーヤみたいなヤーツ。

あとは、毎度おなじみアヒージョと、ポテチ(*‘ω‘ *)
娘ちゃんはガーリックオイルがまた食べたくて、
一生懸命ニンニクみぃてます(笑)

食後は花火をして、

プライムビデオ見つつぐ〜たらして夜を過ごしました(*´ω`*)
最後の朝。

アヒージョの余りでオムレツを作ってもらい、
焼き鳥缶炊き込みご飯とお味噌汁で朝ごはん♪
今回も食べたいもの詰め詰めで楽しめました(*´ω`*)
2021年08月29日
【修行ナンバー13】長瀞キャンプビレッジ
どうも!キャンプ素人あきです。
夏休みキャンプ…
どうしようかな〜暑いよな〜
虫嫌だな〜〜〜っと
色々悩みつつ行ってきました!(笑)
でもあいにくの台風予報(´;ω;`)
でも、キンプ場からの「台風の為キャンプNG」メールは来なかったので、
一か八か?行ってみて考えようと行ってきました(笑)

今回のキャンプ場は【長瀞キャンプビレッジ】★
今回は二泊三日です!
このキャンプ場は林間だけど中は区画で仕切られたフリーサイト!
入場した早いもん順です!
川(荒川)の近くは眺めが良さそうだったけど、
暑そうだからあえての森よりにしました。

●赤丸のあたりに決定!
赤丸と隣のF3のキャビンの間には深い崖と森があります!
そして、2日目が雨っぽいけど〜、、、
コディアックキャンバス持ってきちゃいました(^_^;)
今回も二人で分担してサクッと設営!


この前の実験を全く無視し、いつものスタイルです(笑)
あとは好きなものと、

可愛いものを並べて


テンションアゲアゲにしちゃいます(*‘ω‘ *)
さぁ〜て、キャンプ場内を散策♪
受付棟の前には、かっこいい車があったり、

中にはオサレなギアたちが並んでたり、いい雰囲気!

キャンプ場の人達もフレンドリーです(・∀・)
荒川は遊泳禁止だけど、そこに流れ込む小さな小川があるから、
明日はそこで遊ばせようと思います!
散策を終えて、ちょこっと休憩。
ここで突然ですが新メンバーをご紹介!

キャバリアのキャバちゃんです(*‘ω‘ *)
少し前に育てきれなくなった方から里親として譲り受けました。
1歳の女のコ。宜しくね♪
娘ちゃんは、そんなキャバちゃんと目の前の怪しい階段を冒険したり、


目の前のまだ誰もいないサイトを走りまわったりしてました♪
そんなこんなしてる間に薄暗くなってきたので、
晩ごはんの前に施設内にある温泉へ♪
その名も「ランタン風呂」

(サイトより拝借)
ものすごく綺麗で最高でした〜〜〜!
キャンプ中は無料で入りたい放題です♪スバラシイ!!
今回の晩ごはんは子供のリクエストで海鮮丼♪

と、

肉〜〜〜〜〜〜〜(*‘ω‘ *)
しあわせデス!!
色々疲れてたので早々に就寝しました♪
2日目!
実は昨夜は三角窓全開で寝てみました!

(すごい散らかっててすみません(笑))
涼しくて気持ちよかった〜〜!
初めてだったのでハマりそうです(*‘ω‘ *)
朝ごはんは、

お茶漬けとおしんこと卵焼き♪
と昨日の余り物のお肉。
安定の美味しさデス!
そして予想通りの大雨だったので、
しばしお勉強タイム!

外だとなんでこんなにスムーズにできるんだろう〜?ってほどすぐ終わって、
土木工事等ごっこスタート!
初期に買ったシャベルが大活躍です(笑)



早くやんで〜〜〜〜!
っと昼前にやみ、小川に遊びに行きました♪
これも施設内にあるから近くていいです(*^ω^*)



奥の方まで続いてて、冒険してるみたいで楽しそうでした!
一通り冒険したらお昼の時間♪



カップラーメンと餃子です♪
カップラーメンは子供のリクエスト(笑)やすい女です。。
食後も川遊びデス♪


自慢のウェーブヘアーもずぶ濡れです(笑)
川遊びが大好きなようです♪
少々休憩!

早めのお風呂も済ませ、焚き火タイム!
どうやら、林間学校でやったキャンプファイヤーをやりたいそうな…


大火事になって、少し減らしました(^_^;)
少し早いけど飲みたいので晩御飯の準備♪

タンドリーチキンです(*‘ω‘ *)

あと、トマトときゅうりのピクルスとおしんこです!
お酒が進んじゃうお味でした♪
食後は花火バレエタイム!



良い夜を過ごせました(*‘ω‘ *)
3日目♪

朝ごはんは、あんこのホットサンド♪
その後はの~んびりしすぎて写真なし(笑)
天気良かったのに、涼しくて快適に過ごせました♪
真夏のキャンプだったけど、涼しくて最高でした〜!!
夏休みキャンプ…
どうしようかな〜暑いよな〜
虫嫌だな〜〜〜っと
色々悩みつつ行ってきました!(笑)
でもあいにくの台風予報(´;ω;`)
でも、キンプ場からの「台風の為キャンプNG」メールは来なかったので、
一か八か?行ってみて考えようと行ってきました(笑)
今回のキャンプ場は【長瀞キャンプビレッジ】★
今回は二泊三日です!
このキャンプ場は林間だけど中は区画で仕切られたフリーサイト!
入場した早いもん順です!
川(荒川)の近くは眺めが良さそうだったけど、
暑そうだからあえての森よりにしました。

●赤丸のあたりに決定!
赤丸と隣のF3のキャビンの間には深い崖と森があります!
そして、2日目が雨っぽいけど〜、、、
コディアックキャンバス持ってきちゃいました(^_^;)
今回も二人で分担してサクッと設営!

この前の実験を全く無視し、いつものスタイルです(笑)
あとは好きなものと、

可愛いものを並べて


テンションアゲアゲにしちゃいます(*‘ω‘ *)
さぁ〜て、キャンプ場内を散策♪
受付棟の前には、かっこいい車があったり、

中にはオサレなギアたちが並んでたり、いい雰囲気!

キャンプ場の人達もフレンドリーです(・∀・)
荒川は遊泳禁止だけど、そこに流れ込む小さな小川があるから、
明日はそこで遊ばせようと思います!
散策を終えて、ちょこっと休憩。
ここで突然ですが新メンバーをご紹介!
キャバリアのキャバちゃんです(*‘ω‘ *)
少し前に育てきれなくなった方から里親として譲り受けました。
1歳の女のコ。宜しくね♪
娘ちゃんは、そんなキャバちゃんと目の前の怪しい階段を冒険したり、


目の前のまだ誰もいないサイトを走りまわったりしてました♪
そんなこんなしてる間に薄暗くなってきたので、
晩ごはんの前に施設内にある温泉へ♪
その名も「ランタン風呂」

(サイトより拝借)
ものすごく綺麗で最高でした〜〜〜!
キャンプ中は無料で入りたい放題です♪スバラシイ!!
今回の晩ごはんは子供のリクエストで海鮮丼♪

と、

肉〜〜〜〜〜〜〜(*‘ω‘ *)
しあわせデス!!
色々疲れてたので早々に就寝しました♪
2日目!
実は昨夜は三角窓全開で寝てみました!

(すごい散らかっててすみません(笑))
涼しくて気持ちよかった〜〜!
初めてだったのでハマりそうです(*‘ω‘ *)
朝ごはんは、

お茶漬けとおしんこと卵焼き♪
と昨日の余り物のお肉。
安定の美味しさデス!
そして予想通りの大雨だったので、
しばしお勉強タイム!

外だとなんでこんなにスムーズにできるんだろう〜?ってほどすぐ終わって、
土木工事等ごっこスタート!
初期に買ったシャベルが大活躍です(笑)



早くやんで〜〜〜〜!
っと昼前にやみ、小川に遊びに行きました♪
これも施設内にあるから近くていいです(*^ω^*)



奥の方まで続いてて、冒険してるみたいで楽しそうでした!
一通り冒険したらお昼の時間♪



カップラーメンと餃子です♪
カップラーメンは子供のリクエスト(笑)やすい女です。。
食後も川遊びデス♪


自慢のウェーブヘアーもずぶ濡れです(笑)
川遊びが大好きなようです♪
少々休憩!

早めのお風呂も済ませ、焚き火タイム!
どうやら、林間学校でやったキャンプファイヤーをやりたいそうな…


大火事になって、少し減らしました(^_^;)
少し早いけど飲みたいので晩御飯の準備♪

タンドリーチキンです(*‘ω‘ *)

あと、トマトときゅうりのピクルスとおしんこです!
お酒が進んじゃうお味でした♪
食後は花火バレエタイム!



良い夜を過ごせました(*‘ω‘ *)
3日目♪

朝ごはんは、あんこのホットサンド♪
その後はの~んびりしすぎて写真なし(笑)
天気良かったのに、涼しくて快適に過ごせました♪
真夏のキャンプだったけど、涼しくて最高でした〜!!
2021年07月18日
【修行ナンバー12】ウシノヒロバ★キャンプ1周年★
どうも!キャンプ素人あきです。
今回のキャンプでちょうど1年がたちました!!
早い…早すぎる(笑)
この1年でどっぷり沼に入り込み、皆さんお気づき?かもですが、
色々買い替えてるものもあるのでその辺を紹介しつつ、
1年前を振り返りつつなキャンプにしていこうと思います♪

今回のキャンプ場は【ウシノヒロバ】★
本格的に熱くなる前に、牧場系キャンプ場を楽しみまくります(笑)
その前に近くの加曽利貝塚博物館へ!
最近勉強したらしく、テンションあげあげで解説してくれて、
私がすごく勉強になりました(笑)


貝塚博物館から、20分くらいでキャンプ場に到着!
キャンプ場はこんな感じです。

(サイトより拝借)
今回は「じゆうにサイト」、この枠内フリーサイトです。
さくっと設営!
1年前と比べると…
↓1年前

↓今

だいぶ変わってます…(^_^;)
・テント Ogawaのタッソ
・タープ チーズタープS
・ライト(ベアボーンズ)★自分の誕プレ
って、テント変わっとるやーん!
自分で突っ込んでみました。。
雨の日用新調しちゃいました(*´ω`*)
テーブル付近は
1年前と比べると…
↓1年前

↓今

これまた変わってますね…(^_^;)
・テーブル(DODキャナリーテーブル)
・チェア(Amazonで買った激安品)
・PowerArQ2
・調味料入れ(Amazonの激安品)
色々買い足し、子供に怒られ、
そんな楽しい1年を過ごすことができました(笑)
でも今後は、子供が我慢の1年になりそうなので、
私も、色々我慢したいと思います。。。
さて、キャンプ。
雨予報でしたがものすごく熱くなったこの日
「本格的に熱くなる前に…」っとか思ってたのに
すでに本格的に暑いじゃんかよ〜(´;ω;`)
設営はすごくスムーズに終わったんですが、熱くて動けない〜!
しばらくボーーーっとしたあと、施設内をお散歩♪


センターハウス。ここで薪やら色々売ってます。(薪 770円)
シャワールームの予約もここでします。

こちらはトイレ!土足禁止でとても綺麗!
同じような作りで、水洗い場も隣にあります。
シャワールームもこれでもか!ってほどきれいです。
か・い・て・き デス!

↑大屋根ガーデンYAHHO(ヤッホー)
ここは、マルシェやワークショップ、ミルクスタンドなどをやるらしい
この日は残念ながらどれもやってなかった。。

ミルクが出せるようになるまで育てられる施設。
前に椅子が何個かあったので、座ってボケーっと見てると
それぞれの個性が合って面白かったです。
子供が勝手に「あのこがリンちゃんで、食いしん坊のあの子がなでしこ〜!」
っと名前をつけセリフをつけ遊びました(笑)
夜になる手前に晩ごはんスタート!
今回は子供のリクエストで「天ぷら」デス!
(年老いた体に脂っこいものはそんなに食べたくないけど…)


でもやっぱり、揚げたては美味しいデス!
エビがプリッとして美味でございます〜(*‘ω‘ *)
なにげに舞茸の軸部分にはまってパクパク食べてました!
火が通りきってないかぼちゃを苦笑いしながら食べるのも楽しかったです。

すごく幸せそうに食べてくれて、それだけでお酒が進む……??
っとここで、いつもの頭痛が。。。。
しかもお薬を切らしてしまってた(´;ω;`)
少し横にならせてもらい、子供は一人で天ぷら。。
すごい可愛そうなことをしてしまった…が、、
横になって見てると、意外と楽しそうにやってて良かったです。。
頭痛と戦いながら、子供の成長を感じました!
寝床は家の中でキャンプ遊びに使ってたハイランーのコットンテント。
扇風機軽くつけ、早めに寝かせてもらい、
子供はどっぷりAmazonプライムタイムしてました。
ま、子供も即寝してたみたいですが、、、
朝!
頭痛弱!ぜんぜん我慢できるレベルで起床です。
朝ごはんは子供作。

ホットサンドとスープ、トマト。いつもの組み合わせです。
あと、家でピーマンの塩昆布漬けを作ってきたので、それも添えて♪
美味しくいただけました〜!
片付け前に、全体像を撮影して…

施設はとっても綺麗で快適でしたが、
前日の雨のせいでキャンプ場内は足場が柔らかく、
チェアの足がのめりこむくらいでした。。
ま、小雨覚悟だったけど降らなかったからまだ良い方だったのかな??
あとは、牛舎の牛さん。。
夜中も元気よく鳴いていて、牛舎近くの人は寝れたのかな??
うちは結構離れていたけど、それでも「なんだ?」と夜中に目が覚めました!
今回いた牛ちゃんで、たまたま1匹元気な子が居たのかな?
最後に帰りの通路に出てたミルクスタンドで
コーヒーとミルクコーヒー購入!

冷たいコーヒーと、施設で育った牛ちゃんのミルクはウマーでした!
色々反省点が多いキャンプになっちゃったけど、
子供の経験値は上がったかな??(笑)
今回のキャンプでちょうど1年がたちました!!
早い…早すぎる(笑)
この1年でどっぷり沼に入り込み、皆さんお気づき?かもですが、
色々買い替えてるものもあるのでその辺を紹介しつつ、
1年前を振り返りつつなキャンプにしていこうと思います♪
今回のキャンプ場は【ウシノヒロバ】★
本格的に熱くなる前に、牧場系キャンプ場を楽しみまくります(笑)
その前に近くの加曽利貝塚博物館へ!
最近勉強したらしく、テンションあげあげで解説してくれて、
私がすごく勉強になりました(笑)


貝塚博物館から、20分くらいでキャンプ場に到着!
キャンプ場はこんな感じです。

(サイトより拝借)
今回は「じゆうにサイト」、この枠内フリーサイトです。
さくっと設営!
1年前と比べると…
↓1年前

↓今

だいぶ変わってます…(^_^;)
・テント Ogawaのタッソ
・タープ チーズタープS
・ライト(ベアボーンズ)★自分の誕プレ
って、テント変わっとるやーん!
自分で突っ込んでみました。。
雨の日用新調しちゃいました(*´ω`*)
テーブル付近は
1年前と比べると…
↓1年前

↓今
これまた変わってますね…(^_^;)
・テーブル(DODキャナリーテーブル)
・チェア(Amazonで買った激安品)
・PowerArQ2
・調味料入れ(Amazonの激安品)
色々買い足し、子供に怒られ、
そんな楽しい1年を過ごすことができました(笑)
でも今後は、子供が我慢の1年になりそうなので、
私も、色々我慢したいと思います。。。
さて、キャンプ。
雨予報でしたがものすごく熱くなったこの日
「本格的に熱くなる前に…」っとか思ってたのに
すでに本格的に暑いじゃんかよ〜(´;ω;`)
設営はすごくスムーズに終わったんですが、熱くて動けない〜!
しばらくボーーーっとしたあと、施設内をお散歩♪

センターハウス。ここで薪やら色々売ってます。(薪 770円)
シャワールームの予約もここでします。
こちらはトイレ!土足禁止でとても綺麗!
同じような作りで、水洗い場も隣にあります。
シャワールームもこれでもか!ってほどきれいです。
か・い・て・き デス!

↑大屋根ガーデンYAHHO(ヤッホー)
ここは、マルシェやワークショップ、ミルクスタンドなどをやるらしい
この日は残念ながらどれもやってなかった。。
ミルクが出せるようになるまで育てられる施設。
前に椅子が何個かあったので、座ってボケーっと見てると
それぞれの個性が合って面白かったです。
子供が勝手に「あのこがリンちゃんで、食いしん坊のあの子がなでしこ〜!」
っと名前をつけセリフをつけ遊びました(笑)
夜になる手前に晩ごはんスタート!
今回は子供のリクエストで「天ぷら」デス!
(年老いた体に脂っこいものはそんなに食べたくないけど…)

でもやっぱり、揚げたては美味しいデス!
エビがプリッとして美味でございます〜(*‘ω‘ *)
なにげに舞茸の軸部分にはまってパクパク食べてました!
火が通りきってないかぼちゃを苦笑いしながら食べるのも楽しかったです。

すごく幸せそうに食べてくれて、それだけでお酒が進む……??
っとここで、いつもの頭痛が。。。。
しかもお薬を切らしてしまってた(´;ω;`)
少し横にならせてもらい、子供は一人で天ぷら。。
すごい可愛そうなことをしてしまった…が、、
横になって見てると、意外と楽しそうにやってて良かったです。。
頭痛と戦いながら、子供の成長を感じました!
寝床は家の中でキャンプ遊びに使ってたハイランーのコットンテント。
扇風機軽くつけ、早めに寝かせてもらい、
子供はどっぷりAmazonプライムタイムしてました。
ま、子供も即寝してたみたいですが、、、
朝!
頭痛弱!ぜんぜん我慢できるレベルで起床です。
朝ごはんは子供作。

ホットサンドとスープ、トマト。いつもの組み合わせです。
あと、家でピーマンの塩昆布漬けを作ってきたので、それも添えて♪
美味しくいただけました〜!
片付け前に、全体像を撮影して…

施設はとっても綺麗で快適でしたが、
前日の雨のせいでキャンプ場内は足場が柔らかく、
チェアの足がのめりこむくらいでした。。
ま、小雨覚悟だったけど降らなかったからまだ良い方だったのかな??
あとは、牛舎の牛さん。。
夜中も元気よく鳴いていて、牛舎近くの人は寝れたのかな??
うちは結構離れていたけど、それでも「なんだ?」と夜中に目が覚めました!
今回いた牛ちゃんで、たまたま1匹元気な子が居たのかな?
最後に帰りの通路に出てたミルクスタンドで
コーヒーとミルクコーヒー購入!

冷たいコーヒーと、施設で育った牛ちゃんのミルクはウマーでした!
色々反省点が多いキャンプになっちゃったけど、
子供の経験値は上がったかな??(笑)
2021年06月30日
【修行ナンバー11】一番星ヴィレッジ
どうも!キャンプド素人あきです。
月イチキャンプ、今回はまた牧場系キャンプ場。
あの広い空間に心惹かれ中です。
梅雨に入りそうな予感もしつつ、
天気予報とにらめっこの日々を送ってきました。
ちょうど、キャンプの日は晴れ!奇跡キター!

今回のキャンプ場は【一番星ヴィレッジ】★
ロングステイで予約しました(*‘ω‘ *)
今回も千葉県にあるキャンプ場。
都心から近いですが、そうとは思えないくらいの自然の中にあります。
施設はこんな感じ↓

(サイトより拝借)
今回のキャンプ地はツリーハウスのすぐ裏に設営!

場所を決めた途端お遊びスタート(^_^;)
ま、仕方ないよね(笑)
テントは私が担当、タープは子供が担当で、
タープ立てつつ、ブランコしてました!

ツリーハウスからパシャリ☆
おーい!早くタープ貼れよ〜!!ってんじです。。

設営後は薪を買いにセンターハウスへ。
端っこに建てたので、のんびり歩いて10分弱かかったかな?
薪が噂通り高かった!この少量で700円!

風がすこし強かったので、真ん中をロープで止めてみました。
そしておやつタイム!

チョコレートフォンデュ❤
おやつ食べつつ、

ブランコ!
人が居なくなったと思ったら、ブランコにダッシュしてました(笑)
ツリーハウスの中は絵本が並んでます。

本読む姿も絵になるなぁ。

ツリーハウスからの眺め♪
サイトに戻っておやつ食べてはブランコへダッシュして、

それを見てるのが楽しかったです(笑)
一通り遊んで薄暗くなってきたので、

ご飯の準備!っとスムーズには行かず。。
準備しつつブランコをまた永遠と繰り返してました!
そしてやっとこ出来上がり♪


↑じゃがりこチーズ焼き

↑焼き鳥

↑
アクアパッツァ
どれもウマウマでした(*‘ω‘ *)

真っ暗になり始めた頃、近くのサイトの子と遊び始めました。
こんなこと初めてだったので、ものすごく楽しかったようです!
クワイエットタイムギリギリまで遊んでバタンキューしてました。
翌日。

朝っぱらからやっぱりブランコ!
遊びつつ、朝ごはんを作ってもらいました。

持ちをベーコンとチーズでまきまきして、


美味しくいただけました!!
食後、ブランコが混み始めたらお手製オセロタイム!

ロングステイにしたので18時までのんびりできます。
なのでお昼もキャンプ場で頂きます!
昼頃になると帰宅する人も出て、サイトはこんな感じに!

広々♪
ちょこっと洗い物してる間に子供が昼ごはんを作ってくれました♪

ぶっかけうどん!さらっと頂けました!
早めに少しずつお片付け。
最後に入り口にいる馬に餌あげてナデナデして帰宅しました!

懐っこい馬さんで可愛かった〜(・∀・)
今回も、食って飲んで楽しく過ごせました★
月イチキャンプ、今回はまた牧場系キャンプ場。
あの広い空間に心惹かれ中です。
梅雨に入りそうな予感もしつつ、
天気予報とにらめっこの日々を送ってきました。
ちょうど、キャンプの日は晴れ!奇跡キター!
今回のキャンプ場は【一番星ヴィレッジ】★
ロングステイで予約しました(*‘ω‘ *)
今回も千葉県にあるキャンプ場。
都心から近いですが、そうとは思えないくらいの自然の中にあります。
施設はこんな感じ↓

(サイトより拝借)
今回のキャンプ地はツリーハウスのすぐ裏に設営!

場所を決めた途端お遊びスタート(^_^;)
ま、仕方ないよね(笑)
テントは私が担当、タープは子供が担当で、
タープ立てつつ、ブランコしてました!

ツリーハウスからパシャリ☆
おーい!早くタープ貼れよ〜!!ってんじです。。

設営後は薪を買いにセンターハウスへ。
端っこに建てたので、のんびり歩いて10分弱かかったかな?
薪が噂通り高かった!この少量で700円!

風がすこし強かったので、真ん中をロープで止めてみました。
そしておやつタイム!
チョコレートフォンデュ❤
おやつ食べつつ、

ブランコ!
人が居なくなったと思ったら、ブランコにダッシュしてました(笑)
ツリーハウスの中は絵本が並んでます。

本読む姿も絵になるなぁ。

ツリーハウスからの眺め♪
サイトに戻っておやつ食べてはブランコへダッシュして、

それを見てるのが楽しかったです(笑)
一通り遊んで薄暗くなってきたので、
ご飯の準備!っとスムーズには行かず。。
準備しつつブランコをまた永遠と繰り返してました!
そしてやっとこ出来上がり♪
↑じゃがりこチーズ焼き
↑焼き鳥
↑
アクアパッツァ
どれもウマウマでした(*‘ω‘ *)

真っ暗になり始めた頃、近くのサイトの子と遊び始めました。
こんなこと初めてだったので、ものすごく楽しかったようです!
クワイエットタイムギリギリまで遊んでバタンキューしてました。
翌日。

朝っぱらからやっぱりブランコ!
遊びつつ、朝ごはんを作ってもらいました。

持ちをベーコンとチーズでまきまきして、
美味しくいただけました!!
食後、ブランコが混み始めたらお手製オセロタイム!
ロングステイにしたので18時までのんびりできます。
なのでお昼もキャンプ場で頂きます!
昼頃になると帰宅する人も出て、サイトはこんな感じに!
広々♪
ちょこっと洗い物してる間に子供が昼ごはんを作ってくれました♪
ぶっかけうどん!さらっと頂けました!
早めに少しずつお片付け。
最後に入り口にいる馬に餌あげてナデナデして帰宅しました!

懐っこい馬さんで可愛かった〜(・∀・)
今回も、食って飲んで楽しく過ごせました★
2021年06月10日
【修行ナンンバー10】成田ゆめ牧場キャンプ場
どうも!キャンプド素人あきです。
行ったっきりになってしまいました。。。
5月はじめのキャンプでございます!
春の浮き沈みが激しい天気を乗り越え、
いよいよ「初夏」到来??
気温も落ち着くかな??っと気持ちがワクドキしつつ、
キャンプへGOOOO!!です。

5月のキャンプは「おまけキャンプ」がテーマです!
キャンプ場は【成田ゆめ牧場キャンプ場】★
近くにある「成田ゆめ牧場」を遊び尽くす!ついでにキャンプ。
っといっても、かなり高規格で人気なキャンプ場なので、
おまけキャンプもたっぷり楽しみたいと思います!
今回予約したのは電源サイト。
秒殺だったフリーサイト。
電源サイトはギリギリセーフで予約できました(^_^;)
早めに向かい車の列に並んだので、端っこの方の場所をゲット!
(到着40分前くらいだったかな?)

Cサイトの一番端っこ!森の方を向いて設営しました。

(サイトより拝借)
「▲」のあたりです。
トイレから少し遠いけど、道は真っ直ぐなので子供一人でもOK!!
設営後はまずお昼ごはん!

子供にラーメン作ってもらい、私は餃子をホットサンドメーカーで。
お外で食べるラーメンは美味しいね!
食後は隣りにある「成田ゆめ牧場」へ!

乳搾り体験には間に合わず。。
でもたくさんの動物と触れ合いました。
あとは、アイス食べたりアーチェリーしたり、そりすべりしたり
たっくさん歩き回りました!


キャンプ場でチケットを買うと、滞在中入りたい放題!
なので、そこそこ楽しんだらまたすぐ隣のキャンプ場戻りまーす。
(徒歩10分弱)
その後は晩ごはんづくり。

久々のピザ!

私→納豆ピザ、子供→マルゲリータ
分け合いっこしてみたりして、楽しくいただけました!
あとは、玉ねぎソテーを作ってくれました。

見た目はあれですが、地味にウマーでした!
昼すぎると、人もわんさか増え、こんな状態に。

でも端っこだったので、人を見ながらの夜にはならずでした(*‘ω‘ *)
翌日朝ごはん!

毎度おなじみホットサンド!
毎回美味しくて、作るのも手慣れてきたのでほぼ放置!
昼前にまたまた「成田ゆめ牧場」へ!
二人で【初】セグウェイにも乗って、
ヤギにも餌あげたりモルモット抱っこしたり
楽しく過ごせました。
キャンプ場に戻ると、周りはほぼいなくなって居ました。
「おや??」っと思っていたら小雨が!!!!
ひぇーーー。っでも、濡れっちまったのはもう仕方ないって事で、
そのままがら空きになったサイトで思いっきりブーメラン!

しばらくすると雨もやんで、しばらくテント乾かしタイム!
(チェックアウト17時だから余裕♪余裕♪)
その間にお昼ごはん作り♪
私はシェラカップで唐揚げ作り♪

揚げたと思ったそばからなくなる始末で(笑)
揚げたては美味しすぎだね!
子供は、、

捨て汁無しパスタ作り♪

こちらもウマウマー!!でした(*^^*)
食後は、帰りの車の中用のおやつ作り。


ホットケーキ(キャラメル・チョコバナナ・イチゴ味(笑))
普段やる時間がない家事をたくさんできて子供も満足げでした!
晴れ間も出て、コディアックちゃんもカラッとしたところでお片付け。
出る直前に、シャワーに入ってスッキリさせて帰宅!
今回も楽しい時間を過ごせました〜!(*‘ω‘ *)丿
行ったっきりになってしまいました。。。
5月はじめのキャンプでございます!
春の浮き沈みが激しい天気を乗り越え、
いよいよ「初夏」到来??
気温も落ち着くかな??っと気持ちがワクドキしつつ、
キャンプへGOOOO!!です。
5月のキャンプは「おまけキャンプ」がテーマです!
キャンプ場は【成田ゆめ牧場キャンプ場】★
近くにある「成田ゆめ牧場」を遊び尽くす!ついでにキャンプ。
っといっても、かなり高規格で人気なキャンプ場なので、
おまけキャンプもたっぷり楽しみたいと思います!
今回予約したのは電源サイト。
秒殺だったフリーサイト。
電源サイトはギリギリセーフで予約できました(^_^;)
早めに向かい車の列に並んだので、端っこの方の場所をゲット!
(到着40分前くらいだったかな?)
Cサイトの一番端っこ!森の方を向いて設営しました。

(サイトより拝借)
「▲」のあたりです。
トイレから少し遠いけど、道は真っ直ぐなので子供一人でもOK!!
設営後はまずお昼ごはん!
子供にラーメン作ってもらい、私は餃子をホットサンドメーカーで。
お外で食べるラーメンは美味しいね!
食後は隣りにある「成田ゆめ牧場」へ!

乳搾り体験には間に合わず。。
でもたくさんの動物と触れ合いました。
あとは、アイス食べたりアーチェリーしたり、そりすべりしたり
たっくさん歩き回りました!


キャンプ場でチケットを買うと、滞在中入りたい放題!
なので、そこそこ楽しんだらまたすぐ隣のキャンプ場戻りまーす。
(徒歩10分弱)
その後は晩ごはんづくり。
久々のピザ!
私→納豆ピザ、子供→マルゲリータ
分け合いっこしてみたりして、楽しくいただけました!
あとは、玉ねぎソテーを作ってくれました。
見た目はあれですが、地味にウマーでした!
昼すぎると、人もわんさか増え、こんな状態に。
でも端っこだったので、人を見ながらの夜にはならずでした(*‘ω‘ *)
翌日朝ごはん!

毎度おなじみホットサンド!
毎回美味しくて、作るのも手慣れてきたのでほぼ放置!
昼前にまたまた「成田ゆめ牧場」へ!
二人で【初】セグウェイにも乗って、
ヤギにも餌あげたりモルモット抱っこしたり
楽しく過ごせました。
キャンプ場に戻ると、周りはほぼいなくなって居ました。
「おや??」っと思っていたら小雨が!!!!
ひぇーーー。っでも、濡れっちまったのはもう仕方ないって事で、
そのままがら空きになったサイトで思いっきりブーメラン!
しばらくすると雨もやんで、しばらくテント乾かしタイム!
(チェックアウト17時だから余裕♪余裕♪)
その間にお昼ごはん作り♪
私はシェラカップで唐揚げ作り♪
揚げたと思ったそばからなくなる始末で(笑)
揚げたては美味しすぎだね!
子供は、、

捨て汁無しパスタ作り♪

こちらもウマウマー!!でした(*^^*)
食後は、帰りの車の中用のおやつ作り。
ホットケーキ(キャラメル・チョコバナナ・イチゴ味(笑))
普段やる時間がない家事をたくさんできて子供も満足げでした!
晴れ間も出て、コディアックちゃんもカラッとしたところでお片付け。
出る直前に、シャワーに入ってスッキリさせて帰宅!
今回も楽しい時間を過ごせました〜!(*‘ω‘ *)丿
2021年04月17日
【修行ナンンバー9】REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL
どうも!キャンプド素人あきです。
な、なんと!!初めての2週連続キャンプ!
そして、初めてのNOオートキャンプ場!!&フリーサイトです。
2週連続で体力が持つかが心配ですが、、、、(笑)
今回は忘れ物無しを目標に行ってまいりました!!

4月のキャンプは【REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL】★
千葉県の養老渓谷にあるキャンプ場で、
すぐ隣にある温泉施設に1000円払えば温泉入りたい放題です!!
キャンプ場へ行く前に滝を見に寄り道。



滝を見ながらいちご大福♪
5~6年前にも来たことあるけど、流石に覚えていないようです。。
そして我慢できず、キャンプ場の隣の温泉、ごりやくの湯★へ!


(サイトより拝借)
洗い場がたくさんあり、露天風呂もあって、最高でした〜〜〜!!
チェックインをしに受付へ!

この吊橋を通らないとキャンプ場へは行けません。
荷物はキャンプ場の軽自動車に乗せ、キャンプ場まで運んでもらいます。(有料)
カートは貸してくれるので、自分の好きなところまで運ぶ!
(カートは無料で貸してくれます)
これが結構疲れる。。何往復かして……
やっとこ、設営スタート!
今日もタープ張ってほしいとのことで前と同じスタイル!

そして勝手にはじめちゃってるおやつタイム!

メスティンで作ってきた、ブラウニー♪美味しい❤
落ち着いたら、早めに晩御飯の準備!

今回は燻製料理!
段ボールにシールやら落書きをしてから始めます。
その後は寒くなってきたので火を起こしてもらって、


日も良い感じで落ちてきました。

野菜スティック(わさびマヨ・たらこマヨ・オーロラマヨ)と、

ホンビノス貝焼いて、

出来上がった燻製もつまむ。(子供のワイルドな盛り付け方!(^_^;))
幸せ❤
このキャンプ場、音楽をガンガンかけていいとのことなので、
ゆるきゃん△のテーマソングや、NIZIYUをかけまくって楽しく過ごせました♪
(19時まで)
夜はキャンプ場内のイルミネーションが良い感じ!!


でも、トイレがあの吊橋を渡った先なのでそれだけが心配で(笑)
ま、見えるところに設営したので、一人で行ってもらったけど。
酔ったあとの吊橋は気持ち悪くなりそうでした(笑)
そして、朝〜〜〜〜!

腹ペコなので子供が起きるのを我慢できず作り始める。。
昨日お腹いっぱいで食べれなかったロールキャベツとフレンチトースト!

美味でした〜(*‘ω‘ *)
朝ののんびりタイム♪

こののんびりタイム好きです♪

外での歯磨きタイムも好きです!

歯磨きから戻ると、コディアックちゃんがお出迎え(・∀・)
荷物の片付け終わったら、少し散策。


は〜もぉ帰る時間か、早いね。。
荷物をまたキャンプ場のスタッフさんに頼み車まで届けてもらい、
そこから車に詰め終了!
(やっぱりこの時間がもったいない気が…積荷に1時間待ち。。)

最後に記念撮影!
コンパクトなキャンプ場で、グランピングが3箇所。
テントなどレンタルが豊富なので、初めてっぽい人がたくさんいました。
荷降ろしだけ大変で、、そこがかなりネックかな(-_-;)
疲れた体を温泉で癒やして、お昼を食べて、、、

ごりやくうどんと、ごりやくそば♪


楽しいひと時をありがとう(ΦωΦ)
な、なんと!!初めての2週連続キャンプ!
そして、初めてのNOオートキャンプ場!!&フリーサイトです。
2週連続で体力が持つかが心配ですが、、、、(笑)
今回は忘れ物無しを目標に行ってまいりました!!

4月のキャンプは【REWILD RIVER SIDE GLAMPING HILL】★
千葉県の養老渓谷にあるキャンプ場で、
すぐ隣にある温泉施設に1000円払えば温泉入りたい放題です!!
キャンプ場へ行く前に滝を見に寄り道。



滝を見ながらいちご大福♪
5~6年前にも来たことあるけど、流石に覚えていないようです。。
そして我慢できず、キャンプ場の隣の温泉、ごりやくの湯★へ!


(サイトより拝借)
洗い場がたくさんあり、露天風呂もあって、最高でした〜〜〜!!
チェックインをしに受付へ!
この吊橋を通らないとキャンプ場へは行けません。
荷物はキャンプ場の軽自動車に乗せ、キャンプ場まで運んでもらいます。(有料)
カートは貸してくれるので、自分の好きなところまで運ぶ!
(カートは無料で貸してくれます)
これが結構疲れる。。何往復かして……
やっとこ、設営スタート!
今日もタープ張ってほしいとのことで前と同じスタイル!

そして勝手にはじめちゃってるおやつタイム!
メスティンで作ってきた、ブラウニー♪美味しい❤
落ち着いたら、早めに晩御飯の準備!

今回は燻製料理!
段ボールにシールやら落書きをしてから始めます。
その後は寒くなってきたので火を起こしてもらって、


日も良い感じで落ちてきました。
野菜スティック(わさびマヨ・たらこマヨ・オーロラマヨ)と、
ホンビノス貝焼いて、
出来上がった燻製もつまむ。(子供のワイルドな盛り付け方!(^_^;))
幸せ❤
このキャンプ場、音楽をガンガンかけていいとのことなので、
ゆるきゃん△のテーマソングや、NIZIYUをかけまくって楽しく過ごせました♪
(19時まで)
夜はキャンプ場内のイルミネーションが良い感じ!!

でも、トイレがあの吊橋を渡った先なのでそれだけが心配で(笑)
ま、見えるところに設営したので、一人で行ってもらったけど。
酔ったあとの吊橋は気持ち悪くなりそうでした(笑)
そして、朝〜〜〜〜!
腹ペコなので子供が起きるのを我慢できず作り始める。。
昨日お腹いっぱいで食べれなかったロールキャベツとフレンチトースト!
美味でした〜(*‘ω‘ *)
朝ののんびりタイム♪

こののんびりタイム好きです♪

外での歯磨きタイムも好きです!
歯磨きから戻ると、コディアックちゃんがお出迎え(・∀・)
荷物の片付け終わったら、少し散策。


は〜もぉ帰る時間か、早いね。。
荷物をまたキャンプ場のスタッフさんに頼み車まで届けてもらい、
そこから車に詰め終了!
(やっぱりこの時間がもったいない気が…積荷に1時間待ち。。)

最後に記念撮影!
コンパクトなキャンプ場で、グランピングが3箇所。
テントなどレンタルが豊富なので、初めてっぽい人がたくさんいました。
荷降ろしだけ大変で、、そこがかなりネックかな(-_-;)
疲れた体を温泉で癒やして、お昼を食べて、、、
ごりやくうどんと、ごりやくそば♪

楽しいひと時をありがとう(ΦωΦ)
2021年04月04日
【修行ナンンバー8】イレブンオートキャンプ場(リベンジ編)
どうも!キャンプド素人あきです。
関東では桜満開
これをキャンプで味わいたい!ってことで、
以前大雨でキャビン泊になってしまった、
あのキャンプ場へ、花見とともにリベンジしてきました!

その前に、子供が途中でどうしても行ってみたいという「海ほたる」へ!



海無し県民、海の写真撮りまくる
さてさて、3月のキャンプは【イレブンオートキャンプ場】★です!
今回は2泊!桜並木が見える81番サイトです♪
そして今回は暑いのもあり、コディアックにタープ張ってみました。


テント立てるより、タープにてこずっちゃいました。。
違う貼り方を試してみたんですが、やっぱりこれで落ち着いた。
後ろは紐で前は4本ポールで立ち上げました!
落ち着いたら薪を買いに行って、

おやつタイム!

子供がそれっぽいものを作ってくれたのでコーヒー飲みつつ、

桜を見つつしあわせ〜!
夜ご飯は、

色々作ってもらって、幸せ

焚き火をしてほっこりな、1日日目終了!
2日目、朝ごはんは「ザ・日本の朝ごはん」

コディアックの白い天井に花びらが

お外でほっこりコーヒータイム☕

どこに居ても桜を感じられて良いね!
その後はグランドスキー場へ!

その道中、桜いっぱい

ほぼ貸し切りで滑りまくってきました!
滑り過ぎで、家から持ってきたソリが破壊!
キャンプ場で買い直ししたけどすごい安かったです。
キャンプ場内の売店で売ってるもの全体的に安くてビックリ!助かるわ…
さてお昼ごはんは、、

昨日のアヒージョからパスタに作り変えてくれました!あとは山賊焼き。


昼間からプッシュと行っちゃう系ですな!
食後もグランドスキーで滑りまくり、バトミントンもして、
普段運動しない私は腰が痛くなり、ボロボロに燃え尽きました(-_-;)
サイトに戻って、おやつタイム!

ラージメスティンの中にメスティン入れてグツグツして冷ましておいたもの。

メスティンプリン
温かさが残っちゃったけど、それはそれで美味しかった♪
食べたりないと、生ハムのバジル巻きも作って食べてました。


プッシュっといっちゃうよね〜!
夜は、焼き肉と、玉ねぎスープ作ってくれて、



のんびり過ごしました。
3日目の朝ごはんはハンバーガー!

緑が足りない(´;ω;`)
そそ、今回のキャンプ忘れ物が多すぎて怒られました。。
最近、反抗期に一歩足を踏み入れたか生意気で困ります
朝ごはん食べて、撤収前にもうひと滑りしたいとの事なので、
早めに撤収ちびちびスタート!
なのに、本を読み始める子供。

うぉーーーーい!手伝えーーーー!!
ってことで、早めに終わったので、また貸し切りでグランドスキー!

たくさん滑って楽しめて良かった。良かった。
●忘れ物メモ(T_T)
・ラック・ヨクミルヤーツの上に乗せる天板・こたつの天板・まき置き
・ミネストローネ用トマトジュース・レタス・刺し身
関東では桜満開
これをキャンプで味わいたい!ってことで、
以前大雨でキャビン泊になってしまった、
あのキャンプ場へ、花見とともにリベンジしてきました!

その前に、子供が途中でどうしても行ってみたいという「海ほたる」へ!



海無し県民、海の写真撮りまくる

さてさて、3月のキャンプは【イレブンオートキャンプ場】★です!
今回は2泊!桜並木が見える81番サイトです♪
そして今回は暑いのもあり、コディアックにタープ張ってみました。


テント立てるより、タープにてこずっちゃいました。。
違う貼り方を試してみたんですが、やっぱりこれで落ち着いた。
後ろは紐で前は4本ポールで立ち上げました!
落ち着いたら薪を買いに行って、

おやつタイム!
子供がそれっぽいものを作ってくれたのでコーヒー飲みつつ、
桜を見つつしあわせ〜!
夜ご飯は、

色々作ってもらって、幸せ

焚き火をしてほっこりな、1日日目終了!
2日目、朝ごはんは「ザ・日本の朝ごはん」
コディアックの白い天井に花びらが
お外でほっこりコーヒータイム☕
どこに居ても桜を感じられて良いね!
その後はグランドスキー場へ!

その道中、桜いっぱい
ほぼ貸し切りで滑りまくってきました!
滑り過ぎで、家から持ってきたソリが破壊!
キャンプ場で買い直ししたけどすごい安かったです。
キャンプ場内の売店で売ってるもの全体的に安くてビックリ!助かるわ…
さてお昼ごはんは、、

昨日のアヒージョからパスタに作り変えてくれました!あとは山賊焼き。

昼間からプッシュと行っちゃう系ですな!
食後もグランドスキーで滑りまくり、バトミントンもして、
普段運動しない私は腰が痛くなり、ボロボロに燃え尽きました(-_-;)
サイトに戻って、おやつタイム!
ラージメスティンの中にメスティン入れてグツグツして冷ましておいたもの。

メスティンプリン
温かさが残っちゃったけど、それはそれで美味しかった♪
食べたりないと、生ハムのバジル巻きも作って食べてました。

プッシュっといっちゃうよね〜!
夜は、焼き肉と、玉ねぎスープ作ってくれて、

のんびり過ごしました。
3日目の朝ごはんはハンバーガー!
緑が足りない(´;ω;`)
そそ、今回のキャンプ忘れ物が多すぎて怒られました。。
最近、反抗期に一歩足を踏み入れたか生意気で困ります

朝ごはん食べて、撤収前にもうひと滑りしたいとの事なので、
早めに撤収ちびちびスタート!
なのに、本を読み始める子供。

うぉーーーーい!手伝えーーーー!!
ってことで、早めに終わったので、また貸し切りでグランドスキー!

たくさん滑って楽しめて良かった。良かった。
●忘れ物メモ(T_T)
・ラック・ヨクミルヤーツの上に乗せる天板・こたつの天板・まき置き
・ミネストローネ用トマトジュース・レタス・刺し身
2021年03月08日
【修行ナンバー7】有野実苑オートキャンプ場
どうも!キャンプド素人あきです。
暖かかったり寒かったり、春顔近づいて着てるよ感がしつつ、
冬キャンプの楽しさで名残惜しい気持ちもしますね。。
最初は「冬キャンなんて!!」っと思っていましたが、
不思議です(笑)
引き込まれてよかったです!

(サイトより拝借)
2月のキャンプは「有野実苑オートキャンプ場」★です!
電源サイトを予約しました!
キャンプ場内のレストランもいい雰囲気でした!


パスタといちごのスープです♪ものすごくウマー!でした♪
子供はでっかいマルゲリータ食べてました。
ランチ目的の人もいっぱい!予約必須!
満腹になって、設営開始!

今日のテントはお気に入りのコディアックキャンバス!

テント内は…


こたつの中に布団乾燥機を入れちゃって、モー出たくないスタイルです♪
ストーブの上でくるくる回るヤーツもポチっておきました!
設営完了後、さっそくおやつタイム!

煎餅!これは〜焦がさず焼くのが難しいですね(´;ω;`)
2枚焼いて諦めてました(笑)
おやつ後は場内をお散歩♪

綱渡りみたいなやつ↑
私もやってみたけど、体幹0なので全く無理でした(笑)
その後は少しお散歩♪サイトはどこも広々♪
コロナウィルス対策か?1サイトずつ間を空けているようで、
かなりプライベート感がありました。
サイトの予約は出来ませんでしたが、
今回は一番端っこ(C6)でトイレも水場もすぐ近くでよかったです!

C6、一見狭そうですが、全く問題無く広かったです!
夕方になって貸切風呂へ

2種類あるみたいです。隣のお風呂は誰も入ってなかったので、
静かにほっこりできました(*‘ω‘ *)
お風呂上がりはご飯!

アスパラ・エリンギ・トマトの醤油炒めだそうです。

美味しかった!
私はハンバーグ焼くだけ!

美味しかった!美味しかった!


焚き火も楽しめました(*‘ω‘ *)
火を楽しみたくて、
グルグルファイヤーぽちってしまいました。
翌朝!

野菜たっぷりホットサンドと昨日の残り物でトマトスープ作ってくれました!
ふー満足満足!
寒かったけど、テント内のほっこりも楽しめて
冬キャン益々好きになっちゃいました(*‘ω‘ *)
暖かかったり寒かったり、春顔近づいて着てるよ感がしつつ、
冬キャンプの楽しさで名残惜しい気持ちもしますね。。
最初は「冬キャンなんて!!」っと思っていましたが、
不思議です(笑)
引き込まれてよかったです!

(サイトより拝借)
2月のキャンプは「有野実苑オートキャンプ場」★です!
電源サイトを予約しました!
キャンプ場内のレストランもいい雰囲気でした!
パスタといちごのスープです♪ものすごくウマー!でした♪
子供はでっかいマルゲリータ食べてました。
ランチ目的の人もいっぱい!予約必須!
満腹になって、設営開始!

今日のテントはお気に入りのコディアックキャンバス!

テント内は…
こたつの中に布団乾燥機を入れちゃって、モー出たくないスタイルです♪
ストーブの上でくるくる回るヤーツもポチっておきました!
設営完了後、さっそくおやつタイム!

煎餅!これは〜焦がさず焼くのが難しいですね(´;ω;`)
2枚焼いて諦めてました(笑)
おやつ後は場内をお散歩♪

綱渡りみたいなやつ↑
私もやってみたけど、体幹0なので全く無理でした(笑)
その後は少しお散歩♪サイトはどこも広々♪
コロナウィルス対策か?1サイトずつ間を空けているようで、
かなりプライベート感がありました。
サイトの予約は出来ませんでしたが、
今回は一番端っこ(C6)でトイレも水場もすぐ近くでよかったです!

C6、一見狭そうですが、全く問題無く広かったです!
夕方になって貸切風呂へ
2種類あるみたいです。隣のお風呂は誰も入ってなかったので、
静かにほっこりできました(*‘ω‘ *)
お風呂上がりはご飯!

アスパラ・エリンギ・トマトの醤油炒めだそうです。
美味しかった!
私はハンバーグ焼くだけ!

美味しかった!美味しかった!

焚き火も楽しめました(*‘ω‘ *)
火を楽しみたくて、
グルグルファイヤーぽちってしまいました。
翌朝!
野菜たっぷりホットサンドと昨日の残り物でトマトスープ作ってくれました!
ふー満足満足!
寒かったけど、テント内のほっこりも楽しめて
冬キャン益々好きになっちゃいました(*‘ω‘ *)
2021年03月08日
【修行ナンバー6】イレブンオートキャンプ場
どうも!キャンプド素人あきです。
時間はどんどん進んじゃいますね…
月一キャンプを続けるつもりだったので、
予定してた日も来ちゃいます。
自分が全くその気じゃないけど、、、
ずっとそうしてるわけにも行かず(-_-;)
1月後半。色んな思いを抱えつつ行ってまいりました。

(サイトより拝借)
天気は予報通りの雨。
そんな中向かったところはイレブンオートキャンプパーク★
冬+雨=めっちゃ寒い
っと思いまして、テントサイトからキャビン泊に変更しました。
いつもと違うほうが、今日はいいような気もする…っとも思ったので
ちょうどよく空いててよかった!
ここからはサラッと!

ウッドデッキ付きだったのでここでほぼ過ごしました!
足元にはガスストーブを入れておこたスタイル。
これが意外とあったたかい!

肉巻きチーズinちくわ

冷凍チャーハン
キャビン内は暖房がついててやっばーー!(・∀・)
これハマりそう(笑)

キャビン内にポップアップテントを入れて気分を上げました。

私は早々におやすみなさい★(-_-)zzz
子供は、タブレットでゆるきゃん△三昧な夜を過ごしたようです。
翌朝!

スープとホットサンドとコーヒー入れてもらって贅沢朝ごはん♪

あと現地調達のみかん
ホットサンドに色んなものを入れアレンジしてくれて、
美味しかったです!
このキャンプ場、実は遊び場がめっちゃあるんです!

(サイトより拝借)
楽しみにしてたんですが、、
雨のため全部できず。
このキャンプ場は、リベンジしようと心に決めました!!
時間はどんどん進んじゃいますね…
月一キャンプを続けるつもりだったので、
予定してた日も来ちゃいます。
自分が全くその気じゃないけど、、、
ずっとそうしてるわけにも行かず(-_-;)
1月後半。色んな思いを抱えつつ行ってまいりました。

(サイトより拝借)
天気は予報通りの雨。
そんな中向かったところはイレブンオートキャンプパーク★
冬+雨=めっちゃ寒い
っと思いまして、テントサイトからキャビン泊に変更しました。
いつもと違うほうが、今日はいいような気もする…っとも思ったので
ちょうどよく空いててよかった!
ここからはサラッと!

ウッドデッキ付きだったのでここでほぼ過ごしました!
足元にはガスストーブを入れておこたスタイル。
これが意外とあったたかい!
肉巻きチーズinちくわ
冷凍チャーハン
キャビン内は暖房がついててやっばーー!(・∀・)
これハマりそう(笑)
キャビン内にポップアップテントを入れて気分を上げました。
私は早々におやすみなさい★(-_-)zzz
子供は、タブレットでゆるきゃん△三昧な夜を過ごしたようです。
翌朝!

スープとホットサンドとコーヒー入れてもらって贅沢朝ごはん♪
あと現地調達のみかん
ホットサンドに色んなものを入れアレンジしてくれて、
美味しかったです!
このキャンプ場、実は遊び場がめっちゃあるんです!

(サイトより拝借)
楽しみにしてたんですが、、
雨のため全部できず。
このキャンプ場は、リベンジしようと心に決めました!!
2020年12月16日
NOキャンプな月。
どうも!キャンプド素人あきです。
今月は学校の予定が大幅に後ろにずれ込み &
子供の習い事が大幅に早まり、NOキャンプな月になってしまいます。。
(`;ω;´)
ブログを開くと、キャンプ情報が盛り沢山だし、
沼の入口があちらこちらに空いているので、
あえて、心を鬼にして見ないようにしておりました。。
元気です!
風邪もひかずに元気です!
元気なんですけど。。
(TдT)
皆さんの楽しそうなキャブログ見ちゃうと、
我慢できなくなっちゃいそうなんだもん!
そんな自粛ムードなくせに、ついポチッとしっちゃったり。。
既に新しいテントが欲しくなっちゃたり。。。
家で使えないけどやっぱり石油ストーブ欲しくなっちゃったり。。。。
(;´Д`)
そんなこんなで、自粛ムード中は、
「ゆるきゃん△シーズン2」の試写会にいって、
3話まで見てきましたよ!
声優さんの涙につられ、もらい泣きしちゃいました!(笑)
ストーリーは、場所は少し変わりそうだけど、
美味しそうなグルメや、素敵な景色はまたたくさん見れそうです!
すこ〜し成長した野クルメンバーや、新キャラもなんかかっこいい感じ。
ツーリングキャンパーが増えそうな?????
(*´ェ`*)
は〜〜〜、
年末年始は実家の庭でキャンプっぽいことしてきます!!
(TOT)
今月は学校の予定が大幅に後ろにずれ込み &
子供の習い事が大幅に早まり、NOキャンプな月になってしまいます。。
(`;ω;´)
ブログを開くと、キャンプ情報が盛り沢山だし、
沼の入口があちらこちらに空いているので、
あえて、心を鬼にして見ないようにしておりました。。
元気です!
風邪もひかずに元気です!
元気なんですけど。。
(TдT)
皆さんの楽しそうなキャブログ見ちゃうと、
我慢できなくなっちゃいそうなんだもん!
そんな自粛ムードなくせに、ついポチッとしっちゃったり。。
既に新しいテントが欲しくなっちゃたり。。。
家で使えないけどやっぱり石油ストーブ欲しくなっちゃったり。。。。
(;´Д`)
そんなこんなで、自粛ムード中は、
「ゆるきゃん△シーズン2」の試写会にいって、
3話まで見てきましたよ!
声優さんの涙につられ、もらい泣きしちゃいました!(笑)
ストーリーは、場所は少し変わりそうだけど、
美味しそうなグルメや、素敵な景色はまたたくさん見れそうです!
すこ〜し成長した野クルメンバーや、新キャラもなんかかっこいい感じ。
ツーリングキャンパーが増えそうな?????
(*´ェ`*)
は〜〜〜、
年末年始は実家の庭でキャンプっぽいことしてきます!!
(TOT)